学校行事の記事一覧
-
23年03月 8日 学校生活 学校行事 異学年の関わり 行事予定
学習発表会
今年度6年生を担任させてもらって、卒業論文を6年生とともに書き上げた感想を書かせてもらいます。 6年生が6年間の学習のまとめとして、卒業論文を書きあげました。卒業論文は本当に一人ひとりの6年生の学びを表すものでした。 卒論の取り組みは…
-
23年02月21日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
おもてなし
今年も4年生が全校生徒と、先生方へ『おもてなし』してくれました。 平和学園小学校でのおもてなしと言う行事には歴史と変化があります。ルーツとしては4 年生がお米を作る学習をしつつ、その学習を通してできたお米でお餅つきをしてみんなをおもてな…
-
23年02月17日 学校行事 異学年の関わり
スキー教室しめくくり!
スキー教室3日目 南アルプスの甲斐駒ヶ岳や北岳をゲレンデや宿舎からいつも眺めることができるという素晴らしいロケーションでのスキー教室。 子どもたちは3日目も元気にレッスンに励みました。 コーチの後ろの滑り跡を辿りながら、繰り返し…
-
23年02月14日 学校行事 異学年の関わり
3年ぶりの宿泊込みのスキー教室! 1日目。
5・6年生にとって待望の宿泊行事である「スキー教室」を本当に久しぶりに実施することができました。実に3年ぶりです。 コロナ禍の関係で宿泊経験が少ないため、とくに5年生は不安な気持ちもあったことでしょう。しかし、楽しみにしている6年生と一緒に…
-
23年01月10日 学校行事
2023年 3学期がスタートしました! (始業式・席書大会)
新年、明けましておめでとうございます。 冬休みが終わり、3学期が始まりました。 久しぶりに登校してきた子どもたちはひとまわり大きくなったように感じるとともに、笑顔であいさつを交わす様子にほっとひと安心しました。 始業礼拝では、久しぶりに会…
-
22年12月16日 学校行事 宗教行事 異学年の関わり
クリスマス礼拝~神さまのお約束~
第4アドヴェントの週の最終日、クリスマス礼拝を行うことができました。 ハンドベルクラブによる静かで清らかな前奏から始まり、奉仕委員がとても丁寧で一生懸命に司会進行をしてくれました。 3年生はクリスマスメッセンジャーとして立派にページェン…
-
22年12月 7日 学校生活 学校行事 宗教行事
クリスマスに向けて
イエス様が生まれたクリスマスに向けて、様々な学年が準備をしていました。 3年生がクリスマスメッセンジャーとしての経験を積み重ねている中・・・ 前年にページェントを経験した4年生からそれぞれの配役ごとに応援のメッセージが届けられました。本番…
-
22年11月 3日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
バザー (写真集)
爽やかな秋風と真青な空の下、無事にバザーを開催することができました。 子どもたちのために様々なご準備をしてくださった保護者の皆様、そしてオリーブの会・平和さんびの会・手話サークルPeace等有志の方々に深く感謝します。 オリーブの…
-
22年11月 2日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
『"届けよう服のチカラ" プロジェクト』 ~4年生の取り組み~
子どもたちにとってすごく楽しみなバザーが近づき、いよいよ明日へとせまりました。 前日準備の本日、校内の色々な場所でバザー準備の活動がありました。 各学年保護者が用意してくださっているもの、オリーブの会、平和さんびの会、手話サークルPeace…
-
22年10月26日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
HOPE ~バザーへ向けて~
今年度もバザー開催へ向けてPTAが中心になり様々な準備活動を進めてくださっています。本当に感謝です。 子どもたちもバザーに向けて自分たちに出来ることをしよう!ということで活動が始まりました。 その一つとしてHIMAJINの会代表からの呼びか…