学校行事の記事一覧
-
22年07月15日 その他 学校行事
PTA講演会 ~マジックショー~
賀川村島記念講堂でPTA主催の講演会が開催されました。 講演内容は・・・『マジックショー』。 鎌倉にて活動されているマジシャンの「ぺる」さんと「Minto」さん、そしてサックス奏者の「なるちゃん」さんが楽しい舞台を披露してくださいました。 …
-
22年07月 1日 学校行事
沖縄修学旅行 最終日
修学旅行最終日は朝から今にも雨が降りそうな曇天でした。 朝食時には稲光も見えて思わず肩をすくめる人もいました。やがて強い雨が降り始めました。海沿いのホテルを出発する頃には南国特有のスコール。移動中のバスのフロントガラスは大粒の雨でいっぱいに…
-
22年06月30日 学校行事
沖縄修学旅行 3日目
3日目はマリン体験の1日でした。 午前中はシュノーケリング体験。ウエットスーツとライフジャケットにゴーグル&シュノーケルという出立ちでボートにまたがり一路シュノーケリングスポットへ。 そこは色とりどりの可愛らしい魚たちと様々な珊瑚が…
-
22年06月29日 学校行事
沖縄修学旅行 2日目
朝の礼拝 ガマ見学 修学旅行2日目。 沖縄那覇市内の日の出は午前5時40分でした。茅ヶ崎の日の出が4時30分なのでほぼ70分の時間差がありました。それだけ西に大きく移動したということを実感しました。 暑い1日を予感させる湿度の中…
-
22年06月28日 学校行事
沖縄修学旅行 1日目
ついに3年ぶりに沖縄修学旅行へ。 駅に集合した6年生の子どもたちは目をキラキラさせて嬉しそうでした。 皆で祈り、出発しました。 初めての羽田空港。全てのものが目新しく感じた人もいました。 手荷物検査、搭乗手続き、離陸、機内飲食・・・どきど…
-
22年05月28日 学校生活 学校行事
感謝の日の礼拝(第1部)
2022年度の『感謝の日の礼拝』では、鶴丸先生がお話をしてくださいました。中高、そして小学校で長年音楽を教え続けてくださってきた先生ならではの心のこもったお話。以下に掲載させていただきます。 『私が平和学園にご縁があり先生になってちょうど…
-
22年05月26日 学校行事 異学年の関わり
自然教室を終えて ~高学年の学級だよりから~
今回で『自然教室についての学級だより紹介』は最後となります。 高学年。5年生も6年生も経験の少なさという不安を乗り越えて本当に支え合いながら自然教室の生活をつくり上げてきましたね。 今回もそれぞれの担任の眼を通して、どのような自然教室であっ…
-
22年05月25日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室を終えて ~中学年の学級だよりから~
今回は中学年(3・4年)の学級だよりからそれぞれの学年の歩みを紹介します。 学年が上がるごとに、それぞれの年齢での喜びや楽しみ、そしてその学年ならではの自然教室の大変さや悩みどころ・経験する価値が担任の眼を通して伝わってきます。 【3年】…
-
22年05月23日 学校生活 学校行事
自然教室を終えて ~低学年の学級だよりから~
自然教室から戻り、小学校での生活が再開しました。それぞれの学年で学級だよりを通して自然教室中の子どもたちの様子をご家庭にお伝えしていました。 低学年(1・2年生)から紹介します。 『自然教室では、初めてのお泊りだった子も多かったと思います…
-
22年05月16日 学校行事 異学年の関わり
3年ぶりの山中湖自然教室!
ゴールデンウィークが明けた先週、ついに3年ぶりの自然教室で山中湖へ行ってきました! 今年度の自然教室は・・・もちろん3年ぶりの宿泊行事でした。 1年生は1泊2日、2~6年生は2泊3日で行いました。 ( 上掲載写真 1・6年生 でらっく…