児童会活動の記事一覧
-
23年01月18日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
3学期の児童会目標
朝の児童礼拝後、児童会役員から『3学期の児童会目標』の発表がありました。 先日の委員会の集まりで相談の上、以下のような目標に決まりました。 『今だからできることを大切にする(1日1日を大切にする)』 具体的な例として・・・ *コロナ対策を…
-
23年01月16日 児童会活動 学校生活
児童会選挙の呼びかけ
平和学園小学校の児童会は、3年生以上の児童でそれぞれ学級・奉仕・放送・新聞・保健体育の各委員会を担っています。また、全体のまとめ役として4年・5年から児童会役員が児童会選挙によって選出され、組織されています。投票は3年生以上の児童と先生によ…
-
22年12月 7日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
第三回平和運動カーニバル開催!
先日、平和運動カーニバルが行われました。 その様子を紹介します。 今回第3回目となる平和運動カーニバル、前日まで天候が心配されましたが無事天気に恵まれとってもいい一日となりました。 この日は、子どもにも大人にも、沢山の笑顔があり、その…
-
22年09月20日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
奉仕委員会からの報告
先日、奉仕委員会からの報告がありました。 内容は、毎月11日に実施してきた『隣人を覚える礼拝』で集められた献金をどのようなところへ送らせていただいたか、というものでした。 『隣人を覚える礼拝』は東日本大震災当時から継続して実施してきました…
-
22年09月15日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
2学期の児童会目標
朝の児童礼拝後、児童会役員・学級委員から『2学期の児童会目標』についての報告と呼びかけがありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おはようございます。児童会からのお知らせです。 2学期の児童…
-
22年09月14日 その他 児童会活動 学校生活 学校行事 異学年の関わり
ある新聞委員の記事 ~ OLIVE 2022年 夏の号外 より ~
平和学園小学校では児童会の中で各種委員会の活動を3年生以上の児童で担い合って小学校生活を支え、つくり上げています。 朝の児童礼拝後、それぞれの委員会からその時々の活動の報告があります。先日、新聞委員会から学校新聞の号外についてのお知らせがあ…
-
22年05月25日 その他 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
年間聖句の掲示完了!
今年度の年間聖句は 『キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。この平和にあずからせるために、あなたがたは招かれて一つの体とされたのです。いつも感謝していなさい。 コロサイの信徒への手紙Ⅱ 3章15節』 が選ばれました。 昨…
-
22年04月13日 児童会活動 学校生活
今学期の児童会目標
朝の児童礼拝後、2022年度の児童会役員の挨拶がありました。 そして今学期の児童会目標の発表がありました。 1学期の児童会目標 【 学校生活を改めて大切にしよう 】 具体的には・・・ *校舎内では大声をだしたり走らない *一年生との仲…
-
22年03月14日 その他 児童会活動 学校生活
隣人を覚える礼拝からつながること 「奉仕委員会&ベルマークだより」より
2021年度の卒業式を明日に控えたこの日、奉仕委員から毎月行っている『隣人を覚える礼拝』で捧げられた献金の送り先についての報告がありました。 「奉仕委員会&ベルマークだより」で詳しく報告されていたので抜粋して紹介いたします。 『 今年度…
-
22年02月 8日 児童会活動 学校生活 学校行事
所信表明(新年度児童会役員)
先週実施された児童会役員選挙の結果が発表されました。 そして今週は礼拝後に来年度の役員による所信表明がありました。 一人ひとりが投票者への素直な感謝の気持ちや、自分自身の選挙公約を活かしてよりよい児童会活動をしていきたい...という決意を語…