2024年9月の記事一覧
-
24年09月21日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
平和をともに(2日目)
【平和をともに】の2日目は《 国境なき医師団 》の広報部から講師に来ていただきました。 (1日目に引き続き出迎え・案内をする5年生) 講演テーマは『国境なき医師団の仕事~平和をともに~』でした。 講演はじめに自己紹介とともに平和学園小学校…
-
24年09月20日 児童会活動 学校生活 学校行事 異学年の関わり
平和をともに(1~4年生の発表・奉仕委員のお祈り)写真集
1年生『へいわってどんなもの?』 2年生『へいわな せかい』 3年生『色んな平和について考えてみた』 4年生『ちいさいものの ひとりに』 奉仕委員のお祈り と おわりのことば 1年生から4年生まで…
-
24年09月20日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
平和をともに(1日目~5年生による礼拝)
『平和をともに』の一日目。 受付・案内・司会進行等を担っている5年生の「はじめのことば」から始まりました。 【はじめのことば】 【司会進行】 礼拝では、5年生による礼拝のお話がありました。 選ばれた聖句は 『平和を実現する人々…
-
24年09月11日
職員室の癒し
ある授業時間中。 職員室に小さな訪問者がありました。 訪れた理由を聞いてみると、蚊に刺されたようでぷっくりと跡ができていました。 「これは痒かったね。お薬をつけようね。...〇〇くんの血が美味しかったんだね~」 と伝えると、間髪入れずに 「…
-
24年09月11日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
子どもたちの活動あれこれ
2学期が始まり、学校生活の中の様々な活動も動き始めました。 朝の児童礼拝後、図書委員会から『今月の新着本紹介』がありました。 図書室に新しく入った本を、図書委員がその面白さや魅力を伝えつつ紹介してくれました。 図書室の新着本コーナーに並…
-
24年09月 9日 その他 学校生活 異学年の関わり
『夏休みの自由研究』の展示が始まりました。
2024年度の夏休み期間中に子どもたちはどのように過ごしていたのでしょうか。 子どもたちが夏休み中に興味を持ったことや取り組んでみたこと・・・その一端ではあると思いますが『自由研究』からそれぞれの思いや楽しみや考えたことをうかがい知ることが…
- 1