学校行事の記事一覧
-
23年07月20日 学校生活 学校行事
終業礼拝のお話
校長先生がお休みのため、教頭先生が終業礼拝のお話をしてくださいました。 「みんなにとって、この1学期はどんな1学期だったでしょうか。4月、5月、6月そして7月と、なんとね4か月にもわたって1学期はありました。一人ひとり感じ方が違うとは思い…
-
23年07月12日 学校行事 異学年の関わり
小中交流会
7月に入りかなり蒸し暑い日が続く中でしたが、かねてより計画と準備をしてきた『小中交流会』を実施することができました。 中学校のクラス委員と小学校の児童会役員が前もって打ち合わせをし、会の進行の役割分担をしました。 小学生は中学の先輩たちを前…
-
23年07月 1日 学校行事
修学旅行 4日目
あっという間に修学旅行は最終日を迎えました。 6年生の子どもたちは名残惜しい気持ちを持ちつつ、ホテルでの最後の朝食をいただきました。出発時刻までの時間があまりありませんでしたが、荷造りや発送、部屋の片づけを終えて出発しました。 4日目の…
-
23年06月30日 学校行事
沖縄修学旅行 3日目
初日、2日目とはガラリと変わり、沖縄の自然を満喫する一日となりました。朝から青空のもと、礼拝を守りました。 まずはマリン体験!ホテルの前に広がる美しい海でシュノーケリングとシーカヤックを楽しみました。 その次に、美ら海水族館に行きました…
-
23年06月28日 学校行事
沖縄修学旅行 2日目
2日目は平和学園小学校の平和学習の核とも言えるプログラムが詰まっていました。 ホテルを出発し、まず最初に向かったのは平和祈念公園でした。 現地へ向かう途中、バスガイドの佐久本さんは南部激戦地の様子を、昨日のひめゆりの塔見学の話も交えながら、…
-
23年06月27日 学校行事
沖縄修学旅行 1日目
朝元気に、辻堂駅に集合した6年生の子どもたち。 よく眠れた子、時々起きてしまった子...とそれぞれでしたが、みんなの目はドキドキワクワク!とキラキラ光っていました。 見送りのご家族や校長先生とともに、この旅路の学びと無事を祈り、出発しました…
-
23年05月25日 学校行事 異学年の関わり
自然教室3日目
自然教室3日目はついに雨天となりました。 朝はまだ曇り空で、野鳥観察や体操、朝の礼拝を屋外で行うことができました。 礼拝ではサプライズプレゼント!がありました。 髙岸先生と佐藤先生から・・・木々に囲まれたグリーンチャペルでの賛美歌リコーダ…
-
23年05月24日 学校行事 異学年の関わり
自然教室2日目(キャンプファイヤー)
2日目の大きなイベントであるハイキングを無事に終えてYMCAに帰って来ることができた子どもたち。 大きな達成感を胸に喜びと安堵のアイスタイム。その美味しさはひとしおだったことでしょう。 それぞれのグループでお風呂と荷物整理を済ませ、自由時…
-
23年05月23日 学校行事 異学年の関わり
自然教室 (5年ぶりのハイキング!)
自然教室でのハイキングは4年前が最後の経験でした。 しかし、この時は急な天候不順があり、石割山登山は登り始めで断念せざるをえませんでした。この時は晴天の中登山口まで辿り着き、いよいよ登り始めたという時に急に曇り始め雷雲が発生し、雹(ひょう)…
-
23年05月22日 学校行事
自然教室の夜~2日目 (1年生)
1年生は6年生と楽しい時間をたっぷり過ごし、美味しいカレーに舌鼓を打ち、初めての夜を迎えました・・・ 大きなお風呂にも入り、夕拝でお祈りをして・・・寝る前のリラックスタイムでは絵本を楽しみました! そして、いよいよお休みの時間。 ちょ…