記事一覧
-
23年09月20日 学校生活 宗教行事
9月からの大切な歩み ~クリスマスページェント~
9月に入り、平和学園小学校にとって最も大切にしている歩みが始まりました。 「クリスマスページェント」です。 今年度のクリスマスページェントを担う子どもたちが集まり、最初の授業が行われました。 子どもたちは初めて手渡されたページェントの台本を…
-
23年09月20日 その他 学校生活
カリンヤクリスチャンスクール交流会
オーストラリアからカリンヤクリスチャンスクールの高校生が来日しました。そしてアレセイア中学高等学校で交流し合う期間を過ごしていました。 その一環として小学校へも訪れてくれました。 小学校では2~3名に分かれて各教室へ来てくれました。最初は…
-
23年09月14日 その他 学校生活
夏の自由研究(展示)
2学期が始まり子どもたちの学校生活がいよいよスタートしました! 暑い日が続いていますが、汗をかきつつ様々な活動に参加している様子が見られます。健康に気をつけながらペースをつくっていってほしいです。 そして4号館ロビーには、子どもたちが夏休…
-
23年09月 7日
幼小合同 引き渡し訓練
今年度の引き渡し訓練は「南海トラフ地震臨時情報」が発令されたという想定の下に幼稚園・小学校合同で行いました。 何か起きた際に確実に保護者にお子様をお渡しするという目的の他に、きょうだい関係もあるので幼小の連携をしっかりととり、実施するという…
-
23年09月 4日 児童募集 学校行事 重要なお知らせ
『平和をともに・学校説明会』のお知らせ
平和をともに&学校説明会を行います。 【 平和をともに 9月22日(金) 23日(土)】 受付 8:40~ (センターホール) 平和をともに 9:00~10:30(賀川村島記念講堂) 【 学校説明会 9月…
-
23年09月 1日 学校生活
2学期が始まりました 始業式
9月1日。 夏休みも終わり、子どもたちが元気に登校してきました。 小麦色に日焼けしていたり、背が伸びていたり、休み中に取り組んだであろう自由研究を大事そうに運んでいたり・・・それぞれが充実した夏休みを過ごしてきたことが感じられました。 始業…
-
23年07月27日 児童募集 学校行事
親子陶芸教室が行われました
本日、幼稚園・保育園の年長組さんを対象に親子陶芸教室が行われました。 講師は、平和学園小学校の図工の授業で陶芸を教えて下さっている西村百合先生です。西村先生は、鎌倉の陶芸家で、5,6年生の図工が一部で陶芸を教えていただいています。 陶芸教室…
-
23年07月20日 学校生活 学校行事
1学期 終業式
2023年度の1学期はまだコロナ禍中で、先の不安感を払拭しきれない状況からのスタートでした。 そのような中、新たに新入生や仲間を迎え、子どもたちは元気一杯に1学期を過ごしました。決して平坦な歩みではなく、毎日様々な出来事がありました。そして…
-
23年07月20日 学校生活 学校行事
終業礼拝のお話
校長先生がお休みのため、教頭先生が終業礼拝のお話をしてくださいました。 「みんなにとって、この1学期はどんな1学期だったでしょうか。4月、5月、6月そして7月と、なんとね4か月にもわたって1学期はありました。一人ひとり感じ方が違うとは思い…
-
23年07月19日 児童会活動 学校生活
児童会賞&平和体操検定の表彰
児童礼拝後、児童会役員から児童会賞の表彰が行われました。 6・7月の児童会目標は「毎日を気持ちよく過ごすために、言葉と行動に気をつけよう」でした。 児童会役員と学級委員と相談をし、児童会目標を守れた人も、2学期も頑張ってほしい...!という…