学校行事の記事一覧
-
22年02月 7日 学校生活 学校行事
平和郵便局 始まりました!
週の始まりの休み時間のこと。 「失礼します!」 2年生が大切そうに箱を抱えて職員室に入ってきました。 見ると色とりどりに彩色してある箱と、パンダの貼り絵の箱でした。 聞いてみると、 「郵便ポストです!」とのこと。職員室用に作ったポストを届…
-
22年02月 4日 学校生活 学校行事
『一日入学』写真集~5年生の取り組み~
来年度入学予定のお友だちを迎え共に楽しく過ごし、少しでも小学校のことを知ってもらい、入学を楽しみにしてもらいたい...という『一日入学』がありました。 5年生はこの日のために相談や準備をたくさん重ねてきました・・・ …
-
22年02月 3日 児童会活動 学校生活 学校行事
2022年度 児童会役員選挙 立会演説会
来年度の児童会役員を決めるための児童会選挙が行われました。 以前、ホームページで選挙の公示についてお知らせしました。 この間、立候補した4・5年生は休み時間等を活用しながら広報活動を行ったり、演説会で「何を伝えたいか」「どんな小学校にしてい…
-
22年02月 2日 学校生活 学校行事
『一日入学』準備 ~5年生の取り組み~
平和学園小学校では3学期のこの時期に『一日入学』という行事を行っています。 これは、来年度入学予定の現年長組のお友だちをお迎えして楽しく過ごしてもらい、 「小学校って楽しいな。」 「こんなお兄さんやお姉さんがいるんだ。」 「早く小学生になり…
-
22年02月 1日 学校生活 学校行事
スケート教室に行ってきました!(3・4年生)
まだまだ寒さの厳しい日々が続く中、3・4年生でスケート教室に行ってきました。3年学級だより からお伝えします。 『 スケート教室 久しぶりのスケート教室でした。初めてのスケートリンクでしたし、下見の際にコロナ対策…
-
22年01月27日 学校生活 学校行事
おもてなし ~4年生の取り組み~
3学期の大切な学校行事である『4年生による おもてなし』が行われました。 これは4年生の子どもたちが小学校の他の学年や先生をおもてなしする経験を通して、身のまわりにいる色々な人たちへの意識を持ち・目を向け・他者と関わり・思いを伝えるというこ…
-
22年01月11日 学校生活 学校行事
3学期のスタート ~席書大会~
新年明けましておめでとうございます。 2022年を迎え、気持ちも新たに3学期の学校生活が始まりました。一年のまとめの3学期。一つひとつ大切なことを積み重ねながら子どもたちと共に歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 登校初日…
-
21年12月20日 学校生活 学校行事
終業礼拝~校長先生のお話~
2学期最後の終業礼拝。 校長先生が選んだ聖書の箇所は『テサロニケの信徒への手紙Ⅱ 2章16~17節』でした。 「わたしたちの主イエス・キリストご自身、ならびに、わたしたちを愛して、永遠の慰めと確かな希望とを恵みによって与えてくださる、わたし…
-
21年12月17日 学校行事 宗教行事
クリスマス祝会
礼拝をまもった後は・・・ 児童会役員・学級委員会・6年生の主催で祝会を行いました。 『みんなでクリスマスをお祝いしたい!』『みんなに楽しんでもらいたい!』という思いで委員会の時間や休み時間を使って準備してきました。 祝会は6年生による出し物…
-
21年12月17日 学校行事 宗教行事
クリスマス礼拝
第4アドヴェントの週の最終日、クリスマス礼拝を行うことができました。 ハンドベルクラブによる静かで清らかな前奏から始まりました。また、奉仕委員がとても丁寧で一生懸命に司会進行をしてくれました。 3年生はクリスマスメッセンジャーとして、立…