宗教行事の記事一覧
-
24年12月13日 児童会活動 宗教行事 異学年の関わり
クリスマス祝会
礼拝後は小学校へ戻ってきてから児童会主催のクリスマス祝会が行われました。 おごそかで静かな雰囲気の礼拝とはガラッと変わり、みんなで楽しもう!という賑やかな雰囲気の祝会をみんなで楽しみました。 6年生の出し物はイントロクイズでした。 聞…
-
24年12月13日 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
クリスマス礼拝
賀川村嶋記念講堂にて平和学園小学校・アレセイア湘南中学校合同でのクリスマス礼拝をまもることができました。 礼拝の中で小学3年生によるページェントも行いました。 まだ残暑厳しい頃から練習を重ね、また『クリスマスの本当の意味を伝えるメッセンジ…
-
24年12月 2日 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
第3アドヴェント ハレルヤコーラスとともに
第3アドヴェントの週を迎えました。 アドヴェントクランツにも3つ灯がともりました。 そしてハンドベルクラブの『柊(ひいらぎ)飾ろう』の演奏から礼拝が始まりました。 礼拝後、3年生のページェントの最後の場面で賛美する全体ハレルヤコーラスの…
-
24年11月25日 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
歌声とクリスマスツリー
第2アドヴェントの期間に入りました。 校内に時折響いてくる3年生の歌声がぐっとまとまってきているように感じられます。 3年生全員で担っているクリスマスページェントの使命を全うできるようにと祈っています。 また、クリスマスへ向けて6年生…
-
24年11月18日 学校生活 宗教行事
第一アドヴェント
今週からクリスマスのアドヴェントの期間が始まりました。 アドヴェントはクリスマス礼拝を行う日から1か月前からの期間のことをさします。 このアドヴェントの期間、子どもたちと共に祈り、心を整えつつ、イエスさまをお迎えする準備をすることができたら…
-
24年11月14日 宗教行事 異学年の関わり
収穫感謝礼拝
収穫感謝礼拝を行いました。 子どもたちが家庭から持ち寄った野菜や果物、そして岡さんの畑で収穫したサツマイモ等をお捧げしました。 大地の恵みへの感謝の祈りを捧げ、大きな声でさんびかを歌いました。 その後、4年生から収穫物やサツマイモについ…
-
24年11月12日 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
クリスマスへの準備
クリスマス点灯式を週末に控える中、それぞれの学年でクリスマスへの準備が進められています。 1・2年生はロビニアホール前にあるツリーに飾るオーナメント作りをしました。 3年生はクリスマスページェントの配役が決まり、練習に更に熱が入ってきてい…
-
24年06月 3日 学校生活 学校行事 宗教行事 異学年の関わり
感謝の日の発表
第一部 感謝の日の礼拝の後、第二部として全学年で感謝の発表を行いました。 1年生『 つたえたい ありがとう 』 1年生は『ありがとう』を伝えたい相手の絵を画用紙いっぱいに描き、感謝の言葉とともに発表しました。 相手は...家族はもちろんの…
-
24年05月27日 学校生活 宗教行事
感謝の日へ向けて
各学年それぞれに感謝の日礼拝&発表に向けて準備を進めています。 毎年『感謝(したいこと)』について思いを巡らせ、自分自身・家族・友達・繫がりのある人々や事柄等、成長段階に合わせて共に考えるというとても大切な機会となっています。 さらに、考え…
-
24年04月19日 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
イースター礼拝
イースターおめでとう! 賀川村島記念講堂にて保護者の方々と共にイースター礼拝を守ることができました。 奉仕委員の5・6年生が会場の案内や司会・奏楽を担ってくれました。 新入生にとっては初めての講堂での行事でしたが、皆で大切なイースターをお祝…