学校行事の記事一覧
-
25年04月 9日 学校行事
ご入学おめでとうございます!
暖かい陽気に包まれながら、新入生7名が入学しました。 おめでとうございます! 入学式が始まるまでの時間は、六年生のお兄さんお姉さんと一緒に絵本を読んだり、たくさんお話して過ごしました。 入学式での新一年生は、少し緊張した面持ちでしたが…
-
25年04月 7日 学校行事
2025年度 新学期が始まりました!
子どもたちを待ちわびたように桜が咲いている中、進級した子どもたちが登校してきました。 始業礼拝では新しく着任された校長先生のお話がありました。 自己紹介の後、「歌う校長先生」と評判の美しい歌声で『きみはあいされるためにうまれた』という…
-
25年03月19日 学校行事
校長先生の話 ~修了礼拝~
『何が主に喜ばれるかを吟味しなさい。』 エフェソの信徒への手紙5章10節(2024年度年間聖句) 「皆さん、おはようございます。今日が最後になりましたね。一年間が今日で終わります。 校長先生にとってこの一年間は実はとても大きな一年でした。ど…
-
25年03月19日 その他 学校行事 異学年の関わり
一年間、ありがとうございました ~ 修了式 ~
ついに2024年度の修了式の日を迎えました。 そしてそれぞれの学年ごとに一年間の締めくくりの時を送ることができました。 修了礼拝では校長先生からこの一年を振り返ってのお話がありました。 (お話については別記) 礼拝後、1年生の代表者が全学…
-
25年03月14日 学校生活 学校行事
門出 ~第108回 卒業式~
平和学園小学校の卒業式を無事にとり行うことができました。 後輩たちそして保護者の見守る中、その表情や立ち居振る舞いは堂々としていてとても立派でした。 ご卒業おめでとうございます。 保護者の方々も長きにわたり様々なご理解とお支えをありが…
-
25年03月12日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
6年生を送る会
卒業式を週末に控えたこの日、『6年生を送る会』を行いました。 それぞれの学年で6年生のために相談し、準備してきた心のこもった出し物を贈りました! 6年生は・・・可愛い後輩たちへの思いの詰まったメッセージを用意していてくれました。 はじめ…
-
25年03月 5日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
学習発表会
冷たい雨が降るとても寒い日となりましたが、在校生や保護者の方々の見守る中、学習発表会を無事に行うことができました。 この学習発表会は3部構成になっています。 5年生の司会進行のもと、まず音楽部門の演奏発表がありました。 ①ハンドベルクラブ …
-
25年02月13日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
マラソン大会
前日の強風と降雨の影響で実施ができるか・・・と心配されましたが、無事にマラソン大会を行うことができました。 それほど寒くなく、暖かい陽も射してマラソン日和となりました。 天候がまもられたこと感謝したいです。 子どもたちは張り切って参加し…
-
25年01月30日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
おもてなし(4年生)
4年生によるおもてなしの昼食会が行われました! 4年生の皆さんは、時間をかけて一生懸命に準備を進めてきました。 下級生から上級生までいろいろな学年のお友だちをどのようにもてなしていったらよいのか。 自分たちに出来ることは何なのか。 他者の…
-
25年01月17日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
おもてなし準備中(4年生)
『おもてなし』の行事を4年生が担っていきます。 4年学級だよりから、この行事へ向かっていく流れや取り組みについて載せたいと思います。 以下、4年学級だより『Walk Together』の文章です。 4年生の一年間、命をテーマに歩んでいるみん…