その他の記事一覧
-
23年12月19日 その他 児童会活動 学校生活
2学期終業
9月からの約4か月間。 夏から冬の季節をまでの長い月日も、過ぎてみるとあっという間の出来事のような期間でした。この間に子どもたちは様々な学校行事やそれぞれの学年の歩みを重ねてきました。 本日終業式を終えてひと区切りとなりました。 校長先…
-
23年12月 8日 その他 学校生活 異学年の関わり
『届けよう 服のチカラ プロジェクト』 完了報告(4年生)
児童礼拝後、4年生から『届けよう 服のチカラ プロジェクト』についての報告がありました。 以下原文まま 『届けよう服のチカラプロジェクト』 ご協力ありがとうございます!! 短い間でしたけれど、たくさんの服をきふしてくださってありがとうご…
-
23年12月 4日 その他 学校生活 宗教行事 異学年の関わり
各クラスへのプレゼント(4年) & ステンドグラス(5年)
アドヴェント期間に入り4年生から各教室にリースが届けられました。 今年のリースはみんなで収穫したサツマイモの蔓を乾燥させて編み込んだものを利用したそうです。 その学年へ向けてのメッセージカードが添えられた物もあり、さっそく各教室で飾られ…
-
23年12月 1日 その他 学校生活
命の学習~4年~(湘南助産師会)
先日、湘南助産師会の皆さんに来ていただき、4年生は命の学習をしました。 「命」が生まれてくる場に寄り添う助産師さんだからこそ、子どもたちに伝えてくださるあたたかいメッセージを沢山うけとる時間となりました。 当日は、妊婦さんも来校してく…
-
23年11月17日 その他 学校生活 異学年の関わり
救命入門講習 (5・6年生)
茅ヶ崎市消防署指導課の方々に来ていただき、緊急事態での救命講習をしていただきました。市のボランティアの方々も一緒にとても熱心な指導をしてくださいました。 初めての5年生も2回目の6年生も真剣に話を聞き、しっかりと実地体験をすることができま…
-
23年11月 4日 その他 学校生活 学校行事 異学年の関わり
バザー 無事に開催することができました!
とても気持ちのよい秋晴れの日、2019年以来で4年ぶりに全日開催のバザーを行うことができました。 PTAを中心に卒業生の皆さん、そして子どもたちもそれぞれが役割分担をしつつたくさんの人たちの力が合わさって形づくられたバザーでした。 子ども…
-
23年11月 1日 その他 学校生活
今月の英語の歌は?
11月に入りました。 朝の児童礼拝後、英語の歌担当の先生が児童の前に出てくると・・・勝手知ったる子どもたちは「あ~!新しい歌ね~」とピンときた様子。 さっそく11月の歌の紹介と練習が始まりました。 今月は『Jesus love the …
-
23年10月25日 その他 学校生活 異学年の関わり
大収穫!! サツマイモ報告
『平和をともに』『海の体験教室』『運動会』等大きな学校行事を終えた清々しい秋晴れの日に2・4年合同でお芋掘りに出かけました。 岡さんの畑に地面いっぱいに育ったサツマイモの蔓が広がっていました。(実はツルがすごく伸びていたので前日に先生で事…
-
23年10月24日 その他 学校生活 異学年の関わり
"届けよう、服のチカラ" プロジェクト (4年生)
児童礼拝後にはいろいろな連絡事項が子どもたちの口から伝えられます。 委員会の活動について、行事について、学年ごとの取り組みについて等その内容は多岐に渡ります。 この日も4年生の代表者が全校児童の前に立ち、クラスで取り組もうとしていること…
-
23年10月 4日 その他 学校生活
『弁論大会』見学
アレセイア湘南中学校で毎年行われる『弁論大会』に小学校の5・6年生で見学に行ってきました。 今年、代表に選ばれた弁士のテーマは・・・ 1年生 『茅ヶ崎に引っ越してきて』 『楽しく生きよう!!』 『ペットショップのあり方について』『「天…