その他の記事一覧
-
24年06月25日 その他 学校生活
沖縄修学旅行(1日目 ) ~6年生~
6年生にとって待ちに待った沖縄修学旅行がついに始まりました。 朝、辻堂駅にメンバー全員が集合し、共に祈り、ご家族に見送られながら出発していきました。 横浜駅まで東海道線を利用し、横浜からはバスにて羽田空港へと向かいました。 飛行機の利用が…
-
24年06月24日 その他
6月23日をむかえて
先日の日曜日に、6月23日を迎えました。 沖縄、そして日本にとって忘れることのできない日です。 太平洋戦争中に唯一多くの住民を巻き込んだ地上戦が行われ20万人(県民の4人に1人)が命を落とされた沖縄の地で、地上戦(旧日本軍の組織的戦闘)が…
-
24年06月11日 その他 学校生活
初めての【 お話会 】(1年生)
1年生にとって初めての【 お話会 】の授業がありました。 この【 お話会 】は何十年にもわたって平和学園小学校で継続してきている取り組みで、とても大切にしてきました。 平和学園小学校では毎学期学年順にお話会の先生に来ていただいてお話会を…
-
24年06月11日 その他 学校生活
New! ランドセル
小学校では子どもたちは様々な道具を使い生活しています。 例えば私立小学校なので制服での登下校をしています。そして朝は校内着への着替えから始まります。生活の中で自然とハンガーの使い方や制服の掛け方の工夫等も身に着けていきます。 今回は、今年度…
-
24年06月10日 その他 学校生活 異学年の関わり
選択音楽の活動
毎週月曜日に4・5・6年生は選択音楽に取り組んでいます。 「金管」「打楽器」「合唱」の3部門に分かれて一年間をかけて学んでいます。 6月になってそれぞれの練習がより本格的になってきているようでした。 金管では、吹き出す息を出し続けながら滑…
-
24年06月 7日 その他 学校生活 異学年の関わり
岡さんの畑で!(サツマイモの苗植え)
今年もお世話になっている岡さんの畑へサツマイモの苗植えをしに行ってきました。 晴れ渡ったとてもよい天気の中、3・4年生とお手伝いしてくださる保護者の方々とバスに乗り込んで向かいました。 ラインに合わせてうねづくり開始! 昨年の経験があ…
-
24年05月 8日 その他 学校生活
図書室探検!(2年生)
この日、2年生の子どもたちは中高の図書室探検を行いました。 初めて入る部屋には高校生の姿もあり、子どもたちは憧れや緊張の入り混じった感じでした。 中高図書室の大きな椅子に腰かけ、司書の先生にお話を伺いました。 蔵書は約1万2千冊あること…
-
24年04月26日 その他 学校生活 異学年の関わり
卒業生による演奏会
おだやかな陽が差し込むグレーニアホールでとても素敵な時間が生まれました。 現役大学生をお招きしてチェロ・ヴァイオリン・ピアノによる三重奏の演奏会が開くことができました。 楽曲はメンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番でした。 小学校の卒業生…
-
24年04月22日 その他 学校生活 異学年の関わり
一生懸命に取り組んでいます! ~選択音楽~
4・5・6年生は毎週月曜日に1年間を通して選択音楽を学んでいきます。 選択できる分野は、『金管』『打楽器』『合唱』の3分野で、子どもたちは1年毎に選ぶことができます。 1年毎に違う種類を選択する人もいれば、連続して取り組む人もいます。 気…
-
24年04月18日 その他 学校生活
交通安全教室
茅ケ崎市交通安全課と茅ケ崎警察署の方々に来校していただき、1・3年生対象で交通安全教室を実施しました。 1年生は道路を歩く時を想定しての歩行訓練を行いました。 横断歩道の安全な渡り方や信号機と安全確認、自動車の運転手からは見えにくいので…