その他の記事一覧
-
23年09月28日 その他 学校生活 学校行事 異学年の関わり
サップ・サーフィン体験教室(逗子海岸にて)
4・5年生合同で「サップ・サーフィン体験教室」を行いました。 場所は逗子海岸。 朝、辻堂駅に集合し、全員で祈ってから電車で向かいました。 9月終盤とはいえ、強い陽射しとあたたかい海水温で絶好の海日和でした! 小学校では長い期間、茅ヶ崎海岸…
-
23年09月20日 その他 学校生活
カリンヤクリスチャンスクール交流会
オーストラリアからカリンヤクリスチャンスクールの高校生が来日しました。そしてアレセイア中学高等学校で交流し合う期間を過ごしていました。 その一環として小学校へも訪れてくれました。 小学校では2~3名に分かれて各教室へ来てくれました。最初は…
-
23年09月14日 その他 学校生活
夏の自由研究(展示)
2学期が始まり子どもたちの学校生活がいよいよスタートしました! 暑い日が続いていますが、汗をかきつつ様々な活動に参加している様子が見られます。健康に気をつけながらペースをつくっていってほしいです。 そして4号館ロビーには、子どもたちが夏休…
-
23年07月 5日 その他 学校生活
平和を作り出す ~児童礼拝~
マタイによる福音書 5章44節 「しかし、わたしは言っておく。 敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。」 この日の児童礼拝担当は髙岸先生で、ある歌を聴くことから始まりました。 『~♪ ざわわ ざわわ ざわわ ひろい さとうきび…
-
23年05月22日 その他 学校生活
ヤギのお世話
平和学園幼稚園に新たな仲間が増えました。 ヤギのルルとリリ。 さすがヤギさんたちです。色々な植物や給食の調理で出た野菜くず等をよく食べます。 そしてヤギの飼育スペースには・・・落とし物もいっぱい!?・・・です。 そこで小学生も協力して飼育…
-
23年05月12日 その他 学校生活 異学年の関わり
里山の自然の恵み 豊かな時間
中学年で県立茅ヶ崎里山公園へ行きました。 理科の授業の一環で、里山の自然の中でいろいろな動植物にふれるという目的がありました。 田んぼや畑が広がる公園の入口(北側)からのんびりと歩いていきました。 子どもたちは小道沿いに咲く小さな…
-
23年05月10日 その他 学校生活 異学年の関わり
穴掘り隊、出動!?
朝の礼拝後、幼稚園に2頭のヤギが来るという報告がありました。 『ルル』と『リリィ』の姉妹のヤギだそうです。 あわせて小学生もお世話をしていくということで、一気に子どもたちの中のワクワク感が高まりました。 具体的にはヤギのフンなどを掃除する…
-
22年10月31日 その他 学校生活
卒業生からの贈り物 ~書道パフォーマンス~
10月最後のこの日、卒業生が来てくれました。 それは、後輩である小学生の子どもたちに目の前で書道パフォーマンスを実演するためでした。この先輩が在学時に選んだ卒業論文のテーマは『書道パフォーマンス』でした。 6年生が取り組む卒業論文の進行に合…
-
22年09月20日 その他 学校生活
5・6年生 『平和をともに』へつながること
小学校2階には高学年教室があります。5・6年生は夏休みの課題が出されていて、その課題について子どもたちがまとめたものが廊下に掲示されています。 課題は、 5年生...「8月6日、9日、15日発行のいずれかの新聞記事を読み、知らない言葉を調べ…
-
22年09月14日 その他 児童会活動 学校生活 学校行事 異学年の関わり
ある新聞委員の記事 ~ OLIVE 2022年 夏の号外 より ~
平和学園小学校では児童会の中で各種委員会の活動を3年生以上の児童で担い合って小学校生活を支え、つくり上げています。 朝の児童礼拝後、それぞれの委員会からその時々の活動の報告があります。先日、新聞委員会から学校新聞の号外についてのお知らせがあ…