学校行事の記事一覧
-
23年10月 6日 学校生活 学校行事
体育祭
2023年9月22日3年ぶりの全校開催で、初めて外部施設を利用して体育祭が行われました。場所はひらつかサン・ライフアリーナでした。中高縦割りで行われる体育祭ですが、今年度は「Choose to shine」というテーマのもとアクアマリン、ス…
-
23年09月14日 学校生活 学校行事
2023 平和祭(文化祭)が行われました!
9月9日(土)に、3年ぶりに一般のお客さんを入れての平和祭(文化祭)が開催されました。 前日の校内発表は台風接近により急きょ中止となりましたが、翌日の一般開放日には生徒たちが今まで一生懸命準備してきたものをお見せすることができたと思い…
-
23年09月 6日 学校生活 学校行事
もうすぐ平和祭ですが・・・
金曜日は校内発表,そして土曜日には生徒のご家族や近隣の方にもお越しいただく本番です。 明日は一日かけて準備の日となっていますが,今日の放課後も英語の放課後学習である「ファウンデーションJr.」と「国際英語塾Jr.」が開かれています。メリハリ…
-
23年09月 5日 学校生活 学校行事
9月9日(土)平和祭 開催!
本校の文化祭 「平和祭」を次のとおり開催致します。 今年度は「LIT」をテーマとしました。LITとは、LIFE IS TODAYの頭文字で、 "今日を生きる"という意味です。3年ぶりに本格実施となるということで、今しかない今日を楽しむという…
-
23年09月 1日 学校生活 学校行事
2学期始業式
本日は2学期の始業式でした。朝から元気な子、なんだか眠そうな子、それぞれの2学期が始まりました。 本校の式典は礼拝形式で行われます。本日の始業式も、パイプオルガンの伴奏に合わせての讃美歌から始まりました。(中学生は教室で始業式…
-
23年07月27日 国際交流 学校生活 学校行事
オーストラリア語学研修 25日
現地では,カリンヤクリスチャンスクールの小学生との交流が行われました。 また,オーストラリアの先住民アボリジニがかつて使用したブーメランの制作も行われました。 …
-
23年07月24日 国際交流 学校生活 学校行事
オーストラリア語学研修に出発
終業式の日の夜、中学生2名、高校生21名、引率教員2名が羽田空港からオーストラリアに出発しました。 オーストラリア語学研修は13日間のプログラムで、到着後すぐにホストファミリーと対面しました。オーストラリは日本と季節が逆で、冬となります。気…
-
23年07月20日 学校生活 学校行事
1学期終業式
早いもので,1学期が今日終了しました。 振り返ると,新入生歓迎スポーツ大会,修養会,新生徒会の発足,讃美歌コンクール,淡江高級中学との交流などたくさんの行事がありました。 行事は毎年恒例のものからコロナ明けでリニューアルしたものまで様々で…
-
23年06月27日 学校生活 学校行事
讃美歌コンサート
6/23(金)に茅ケ崎文化会館にて讃美歌コンサートが開催されました。 クラスごとに讃美歌を決め,この日まで授業や休み時間を使って練習を積み重ねてきました。 曲にあわせて手拍子を加えるクラス、ギターやバイオリンなどの楽器を使って讃美するク…
-
23年06月14日 学校生活 学校行事
中3 讃美歌コンサート練習
6月23日(金)に控えました讃美歌コンサートに向けて歌唱練習を行いました。 中学3年生の生徒は、A組『球根のなかには』、B組『いつくしみ深い』を歌唱します。 大きな声で心を込めて讃美歌を歌いあげている姿が、最高学年としてとても頼もしく感じま…