環境・安全の記事一覧
-
22年06月 6日 環境・安全
交通安全教室
中学1年生対象の交通安全教室が開催されました。 茅ヶ崎市安全対策課の方をお招きし、自転車の交通安全・事故防止についてご指導頂きました。 自転車の交通ルールを正しく理解し、安全な自転車通学ができるよう、理解を深める機会となりました。…
-
21年12月 3日 環境・安全
寒空に浮かぶ富士山
冬晴れが心地よい季節となりました。 アレセイア湘南では今、中学も高校もテスト期間です。はやく学校に来て、勉強をする生徒も。勉学に励む生徒を応援するかのような朝の景色を紹介します。 教室のベランダから見える富士山。手前は学園の南北をつなぐ…
-
20年06月29日 環境・安全
通常登校実施にあたって
7月1日からの通常登校の実施にあたって、次のような対応をいたしますので、お知らせします。 以下のPDFファイルをご覧ください。 通常登校実施にあたって.pdf…
-
20年05月30日 環境・安全
学校再開時の感染症予防対策について
本校では学校再開にあたり、当面、以下の感染症予防対策をとって参ります。 1 登校から下校まで常時マスクの着用を原則とします。 2 校舎に入る際には全員手の消毒をします。 3 教室ほか複数生徒等が触れる施設設備(ドアノブ、手すり、トイレ回…
-
20年04月13日 環境・安全
緊急事態宣言をうけた臨時休校の延長について
本校では、緊急事態宣言を受け当初4月19日までとしていた臨時休校を5月6日まで延長いたします。これに伴い予定していた登校日も中止となり休校となります。国の緊急事態宣言および神奈川県の実施方針の趣旨を踏まえ、健康管理を徹底し感染防止のための行…
-
19年04月12日 環境・安全
中1,2 スマホ・ケータイ安全教室
中学1,2年生に向けてスマホ・ケータイ安全教室が行われました。中学生になり,スマホデビューする生徒もいる中,その便利さと共に,そこに潜む危険を知って,安全に使っていこうと行われた教室です。 KDDIからおいでいただき,お話しをしていた…
-
18年04月20日 環境・安全
防災安全教室
4月16日ホームルームの時間を使って、全校で防災安全教室がありました。 今回は、講師に茅ヶ崎市役所防災対策課 陣内瑞生氏をお招きして「地域の災害リスクに備える」というテーマで,『生き残るための防災の基本』をパワーポイントと映像を見な…
-
17年07月15日 環境・安全
全校 「薬物乱用防止講座」
7月7日(金)4校時に中学校1年生から高校3年生まで,薬物乱用防止講座に参加しました。「薬物から身を守るために自分にできることは何か」をテーマにそれぞれが考えることができました。  …
-
17年07月 5日 環境・安全
中学1・2年インターネット携帯電話マナー教室
7月3日に中学1年・2年生対象のインターネット携帯電話マナー教室がありました。 講師の先生は、NTTドコモ 新出みなみ氏をお迎えしてのお話をしていただきました。 毎年、様々なトラブルが起こり、被害を受けている中高生が増えているこ…
-
17年05月26日 環境・安全
中1高1自転車安全教室
5月19日(金)自転車安全教室がありました。対象生徒は、中学1年生と高校1年生です。初めて自転車通学する生徒が多い学年でもあるので、学校生活にも慣れたこの時期に毎年行われています。茅ヶ崎市交通安全対策協議会と茅ヶ崎警察署のご…
- 1