学校行事の記事一覧
-
24年12月16日 学校生活 学校行事
クリスマス礼拝
12月13日, 小学生・保護者のみなさんとともにクリスマスをお祝いしました。今年も礼拝をもってイエス様の誕生を共にお祝いできたこと, 非常に嬉しく思います。 クリスマス礼拝では, 小学3年生がイエス様の誕生の物語を, ページェントを通して伝…
-
24年12月10日 キリスト教教育 学校生活 学校行事
クリスマス礼拝の練習
クリスマス礼拝の練習が始まりました。 まずは発声練習!大きな「あー!」で声出しです。 今年度のクリスマス礼拝では讃美歌「みつかいうたいて」をみなで賛美します。 メロディーは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 本番は13日(金)…
-
24年11月15日 学校生活 学校行事
クリスマスツリー点灯式
今年も幼稚園児から高校生,そしてその保護者,関係者,教職員で,クリスマスツリー点灯式を迎えることが出来ました。 礼拝形式での点灯式では,女声アンサンブルが歌声を,ハンドベル部が演奏を届けてくれました。 屋外では大きなツリーに点灯が行われ…
-
24年11月 6日 学校行事 総合学習
長崎研修旅行最終日
長崎研修旅行最終日。前日のうちに佐世保に移動し,最後の夜を楽しみました。 この日の午前中はハウステンボスを楽しみました。あいにくの雨でしたが、残りの時間を友人と思い思いに過ごしました。 午後には長崎空港に移動。 帰りの飛行機内では、疲れ…
-
24年11月 1日 学校行事 総合学習
長崎研修旅行3日目
研修旅行3日目は,終日,班別行動となります。一日長崎市内を歩くため,しっかり朝食をとります。 班別行動は,各班ごとにテーマを事前に決め,そのテーマに沿って現地の方にインタビューを行います。どなたにインタビューを行うと,必要な情報を得ら…
-
24年10月31日 学校行事 総合学習
長崎研修旅行2日目
この日の午前中は、昨年度からご縁を頂いている鎮西学院高等学校を訪問させて頂きました。 鎮西学院さんは、高等学校の他、大学、幼稚園を備える、本校と同じくキリスト教主義の学校法人です。現在は、諫早市内に校舎を置きますが、戦時中は長崎市内に校舎を…
-
24年10月30日 学校生活 学校行事 総合学習
中1 あーすぷらざ訪問(平和・異文化学習)
中学1年生は、横浜市にある「あーすぷらざ」で、平和・国際理解に関する校外学習を行いました。 国際平和展示室では、神奈川県内の戦争資料を中心に学ぶことができ、各班について頂いたガイドの方の説明とともに、学びを深めることができました。 ガイド…
-
24年10月30日 学校生活 学校行事 総合学習
長崎研修旅行1日目
中学3年生の長崎研修旅行が始まりました。 1日目は長崎空港到着後、噴火災害を学ぶために長崎の島原方面へ移動しました。 大野木場監砂防みらい館 被災した旧大野木場小学校 がまだすドーム 生徒からは「これまで地震被害のことは…
-
24年10月24日 学校生活 学校行事
折り鶴レクチャー
10月も半ばに差し掛かり、中3の長崎研修旅行がいよいよ迫ってきました。 この長崎研修旅行では、長崎平和記念公園・原爆資料館を訪問します。 例年、中学校全生徒で心を込めて作った千羽鶴を長崎記念平和公園に奉納します。 月曜日1限のLHRの時間を…
-
24年09月25日 学校行事
平和祭 スカイランタン®の打ち上げ
13日の平和祭校内発表日に行われた前夜祭にて、スカイランタン®の打ち上げを行いました。今年度の平和祭のテーマである「WISH」は「願い」や「希望」などの意味があります。その平和祭の目玉企画の成功に向け、平和祭本部は企画発案当初から沢山の準備…