学校行事の記事一覧
-
22年01月21日 学校行事
中3 長崎研修旅行 〜4日目〜
最終日となりました。最終日は長崎県と佐賀県の県境にある「有田ポーセリンパーク」にて陶磁器に絵付体験をおこない、その後に九十九島が望める佐世保市内の丘の上、「弓張の丘ホテル」にてバイキング形式での昼食をとり帰路に着きます。 有田ポーセリン…
-
22年01月21日 学校行事
中3 長崎研修旅行 〜3日目〜
3日目は長崎原爆資料館と出津地区を見学しました。 朝一番で市電に乗車して向かった原爆資料館。まずは館内の見学をしました。 言葉を失いました。見学中に涙が出てしまったという生徒もいました。 そして現代に生きる私たちには想像のし得ぬ光景や…
-
22年01月20日 学校行事
中3 長崎研修旅行 〜2日目〜
長崎研修旅行2日目の様子をお伝えいたします! 本日最初に向かったのは雲仙地獄という温泉の名所です。着いて降車する前からバスの中に強烈な硫黄のにおいが漂っていました。「くさい!」と硫黄独特の香りに率直な感想を述べる生徒もいれば、意外と好きかも…
-
22年01月19日 学校行事
中3長崎研修旅行 〜1日目〜
中学3年生が3泊4日の日程で長崎へと研修旅行に出発いたしました。これから4日間、生徒の様子を現地レポートを通してお伝えいたします! コロナ感染対策をしっかりしながら、さまざまな制限がある旅行になりますが、精一杯楽しみつつ、学びを得て各々が「…
-
22年01月14日 学校行事
千羽鶴に乗せる想い
来週から中学3年生が長崎に研修旅行に行く予定です。その準備として、みんなで平和記念公園に捧げる千羽鶴を作成しています。一生懸命に鶴を折っている姿はもちろん、折り方がわからない友達にわかっている人が教えてあげている姿も素敵でした。 最後は有志…
-
21年12月10日 学校行事
レクリエーションDAY ~校内にNintendo Switchがきた~
レクリエーションDAYが開催されました。 本年度は、ドッジボール、レクリエーションに加え、Eスポーツとしてマリオカートも種目に入り、新しい形のスポーツ大会となりました。 例年は球技大会を行っていました。本年度は新型コロナウイルスの感染対策…
-
21年11月24日 学校行事
クリスマスツリー点灯式
クリスマスツリー点灯式が講堂、憩いの広場で幼稚園、小学校、中学校、高等学校合同で行われました。 点灯式ではハンドベル部と吹奏楽部によるクリスマス讃美の演奏や、女声アンサンブル部による讃美歌の合唱があり、参加者が楽しむ様子がうかがえました。 …
-
21年10月29日 学校行事
中学3年生 鎌倉研修
約1年延期されていた鎌倉研修が行われました。前日まで準備を重ねてきた湘南・鎌倉を班に分かれて巡ります。まだ外での食事を行わないため、午前中の短い時間での研修となりました。 中学3年生にとってはこれが初めての校外での班別行動です。 …
-
21年10月16日 学校行事
体育祭復活
今年度の体育祭は、新型コロナウウィルスの影響で中止となってしまいました。しかしせっかく準備してきたので,体育の授業内で体育祭の競技(障害物リレー,クラス対抗リレー,大繩)を行うことになりました。 毎年テーマを決め3チームに分かれて点数を競い…
-
21年10月12日 学校行事
幻の平和祭アーチ
今年度は平和祭(文化祭)が中止となってしまいました。各クラスや参加団体,実行委員が夏休み中に企画や出し物の準備をしてきました。残念ながら平和祭として実施するはできませんでしたが,様々に形を変えながら学内での紹介が始まりました。その最も大きな…