授業の記事一覧
-
25年03月12日 学校生活 授業
学年末試験
中学では,3月5日から学年末試験が行われていました。 試験前には,職員室に質問に来る生徒も多くおり,職員室が賑わう様子がありました。 (中学生は普段から職員室によく来ていますが) そして,昨日と本日は,テスト返却の日でした。 クラスをま…
-
25年02月19日 授業
技術の授業
本校の中学の技術の授業では、3学期に1年生から3年生まで情報の分野を行っています。 昨年夏のPC室リニューアルで、Mac Book Air40台を導入、Apple TV、大型プロジェクタを設置し、 テーブルやイスはグループワークがしやすい仕…
-
25年02月 1日 学校生活 授業
『走れメロス』を演じる
中2国語 3学期の授業では『走れメロス』を学んでいます。 ペアになって、王とメロスの会話のシーンを、朗読劇で演じながら登場人物の気持ちや関係性を考えました。 練習をしているうちに、各チーム熱が入り、演出や小道具の工夫も。 それ…
-
24年12月 2日 学校生活 授業
学期末試験直前!
12月になりました。明日から2学期期末試験が始まります。自習時間、真剣に各々の勉強に取り組んでいます。 3日間の試験期間が終わると、クリスマスなど冬の行事が目白押しです。みんな、がんばれ!! …
-
24年11月29日 学校生活 授業
授業参観
2学期も終盤に差しかかっていますが、11月中旬に2学期の授業参観がありました。 お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 中学1年A組の社会の授業と3年B組の理科の授業の様子をお届けします。 1年A組の社会では、映像を見な…
-
24年10月 8日 学校生活 授業
中学弁論大会
中学生による弁論大会が,本校講堂にて行われました。事前に各クラスでの発表が行われ、各クラスから選ばれた14名が弁論を行いました。司会は中学3年生の2名が行いました。 中学1年生は体験文・読書感想文を、中学2年生、中学3年生は主張文を発表しま…
-
24年07月10日 授業 総合学習
中2総合 職業学習プレゼンテーション
中学2年生の総合では、職業について考えています。1学期は、9月に行う職業体験の事前学習として、自分の興味のある職業について時間をかけて詳しく調べてきました。仕事についてわかったことや自分で考えたことからスライドを作成し、クラスのみんなの前で…
-
24年07月 9日 学校生活 授業
中3社会で模擬裁判
先日、中3Bの社会の授業で模擬裁判が行われました。 内容は、道路拡張による青果店の立ち退きについて。裁判長、青果店店主、市役所側の担当者、それぞれの弁護人・証人、というように分かれて座り、実際に自分たちで主張や相手側への尋問等を考えます。…
-
24年07月 9日 学校生活 授業
中3ライフサイクルゲーム
中学3年生の1学期の家庭科では家庭経済を学びました。座学授業ではこれからどんなライフイベント(就職、結婚、子ども、住宅)があって、この先のリスク(病気、災害、怪我、消費者被害)もあって、お金は備えないといけないということを学びました。 1学…
-
24年06月17日 学校生活 授業 総合学習
中学2年生 職業体験の依頼電話
中学2年の総合学習では、毎年9月に職業体験を行います。 業種・職種を調べることから始め、自分の興味のある職業を探し、自分で依頼の電話をかけて受け 入れのお願いをします。 先日、職業体験の依頼の電話をかけている生徒の姿が,職員室にありました。…