学校行事の記事一覧
-
22年01月14日 学校行事
千羽鶴に乗せる想い
来週から中学3年生が長崎に研修旅行に行く予定です。その準備として、みんなで平和記念公園に捧げる千羽鶴を作成しています。一生懸命に鶴を折っている姿はもちろん、折り方がわからない友達にわかっている人が教えてあげている姿も素敵でした。 最後は有志…
-
21年12月10日 学校行事
レクリエーションDAY ~校内にNintendo Switchがきた~
レクリエーションDAYが開催されました。 本年度は、ドッジボール、レクリエーションに加え、Eスポーツとしてマリオカートも種目に入り、新しい形のスポーツ大会となりました。 例年は球技大会を行っていました。本年度は新型コロナウイルスの感染対策…
-
21年11月24日 学校行事
クリスマスツリー点灯式
クリスマスツリー点灯式が講堂、憩いの広場で幼稚園、小学校、中学校、高等学校合同で行われました。 点灯式ではハンドベル部と吹奏楽部によるクリスマス讃美の演奏や、女声アンサンブル部による讃美歌の合唱があり、参加者が楽しむ様子がうかがえました。 …
-
21年10月29日 学校行事
中学3年生 鎌倉研修
約1年延期されていた鎌倉研修が行われました。前日まで準備を重ねてきた湘南・鎌倉を班に分かれて巡ります。まだ外での食事を行わないため、午前中の短い時間での研修となりました。 中学3年生にとってはこれが初めての校外での班別行動です。 …
-
21年10月16日 学校行事
体育祭復活
今年度の体育祭は、新型コロナウウィルスの影響で中止となってしまいました。しかしせっかく準備してきたので,体育の授業内で体育祭の競技(障害物リレー,クラス対抗リレー,大繩)を行うことになりました。 毎年テーマを決め3チームに分かれて点数を競い…
-
21年10月12日 学校行事
幻の平和祭アーチ
今年度は平和祭(文化祭)が中止となってしまいました。各クラスや参加団体,実行委員が夏休み中に企画や出し物の準備をしてきました。残念ながら平和祭として実施するはできませんでしたが,様々に形を変えながら学内での紹介が始まりました。その最も大きな…
-
21年07月28日 学校行事
平和祭アーチ準備始まる
平和祭はコロナ感染が収まらないことから「一般非公開」となってしまいましたが,生徒たちは着々と準備を始めました。 こちらは今年の正門アーチの骨組みの模型です。夏休み中に作成していきます。 こちらが正面のデザイン こちらが裏面のデザインです。…
-
21年04月 7日 学校行事
入学式
4月6日 少し緊張気味の新入生を迎え,アレセイア湘南中学校の2021年度がスタートしました。 入学式は賀川村島記念講堂で行われました。 校長先生からのメッセージ マスクをして,間隔を広く開けての入学式でした。 担任の先生と出会う,最初の…
-
20年12月11日 学校行事
クリスマス礼拝
イエス様の誕生を感謝するクリスマス礼拝を守りました。 今年はコロナ禍のため,中学・高1,高2,高3の3回に分け, 礼拝に集中して短時間で行いました。 礼拝はハンドベル部による前奏で始まりました。 続けてハンドベル部が讃美歌263…
-
20年11月12日 学校行事
芸術鑑賞会 硬派弦楽アンサンブル"石田組"
保護者会主催の芸術鑑賞会で,硬派弦楽アンサンブル"石田組"さんをお招きして,弦楽器の演奏を聴きました。 モーツァルトやメンデルスゾーンといったクラシックの楽曲はもちろん,バック・トゥ・ザ・フューチャーや美女と野獣などの映画音楽も演奏し…