総合学習の記事一覧
-
23年05月30日 学校生活 総合学習
中1 社会福祉体験
中学1年生の社会福祉体験が行われました。茅ヶ崎市社会福祉協議会と茅ヶ崎誘導グループ草笛の皆様にご協力頂き、アイマスク体験とインスタントシニア体験を、グループに分かれて体験させて頂きました。 普段利用する校内ですが、普段何気なく通過する数セ…
-
23年05月19日 総合学習
中学3年生 災害学習
5月12日(金)、福岡管区台気象庁の方から災害についての講座を開いていただきました。 生徒たちは資料に講座で学んだことを書き込んだり、事前の調べ学習で集めておいた疑問点を気象庁の方に質問したりしながら、学びを深める姿が印象的でした。 今…
-
23年05月12日 総合学習
神奈川県総合防災センターを訪問(災害研修)
10月に行われる「長崎・熊本研修旅行」(噴火や戦争などの災害学習や、宗教学習を行います)に向けての事前学習として、中学3年生は神奈川県総合防災センターを訪問しました。 火災の消火体験や、煙避難体験、地震(震度7)体験、暴風体験などを行い、実…
-
22年12月14日 総合学習
中2職業インタビュープレゼン発表会
2学期期末試験も終わり、総合学習で中学2年生は9月に行った職業インタビューについての発表を行いました。今回は各クラスの代表合わせて10名が1年生の前で発表しました。職業インタビュー先は1学期中にいろいろな職業について調べてから、7月に生徒そ…
-
22年10月13日 総合学習
中高6年間を考えるワークショップ
先週より気温が下がり、すっかり秋らしい季節になり、気がつけば、年度の折り返し地点を迎え、今年度も残り半分を切りました。今週、中学1年生は総合の時間にアレセイア湘南中学高等学校での6年間を考えるワークショップ行いました。中高6年間をどんな風に…
-
22年10月 4日 総合学習
中学1年生 総合第2回コミュニケーションワークショップ
前回に引き続き、中学1年生の総合でのコミュニケーションワークショップの様子をお伝えします。前回は、自分と他人の気持ちについて、特に「怒り」という感情を主として学びました。今回は、うまく自分の気持ちを伝えるにはどうしたらよいのか、また適切な伝…
-
22年09月26日 総合学習
職業インタビュー
中学2年生が職業インタビューを行いました。夏休み前から自分で受け入れていただける事業所を探し、学校で生徒自ら電話を通してお願いをしてきました。 当日は1人一つの事業所にで出かけ、約1時間程度のインタビューと見学を行いました。行き先はふだん利…
-
22年09月22日 総合学習
中1 コミュニケーションワークショップ
中学1年生の総合学習で,コミュニケーションを学ぶワークショップを行いました。自分や相手の気持ち,ニーズに気づき,理解する方法をワークショップを通して学びます。 認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)から講師をお迎えして行いました。 最初は…
-
22年07月21日 総合学習
中学3年 災害学習プレゼン発表
1学期の総合学習では、「災害に関すること」を中心テーマに置き、グループごとにテーマを決め、発表に向けての資料つくり、発表準備を進めてきました。 プレゼン発表は賀川村島記念講堂で、中学2年生の前で行われました。 班は、全部で10班ありましたが…
-
22年07月19日 総合学習
中学1年生 社会福祉体験新聞発表
中学1年生は1学期の総合学習のまとめとして社会福祉体験を新聞発表にまとめました。期末試験の後にクラスで発表し、各クラスから選ばれた代表者の発表をみんなで聞きました。自身が作成した新聞をスクリーンに映しながら、発表を行います。1学期の総合学習…