学校行事の記事一覧
-
19年09月27日 学校行事
平和をともにが終わって
平和をともに 平和学園小学校では、毎年9月に「平和をともに」という学校行事を行っています。これは、学園聖句「平和をつくり出す人たちは幸いである。」がベースになっている行事です。平和を守ることの大切さを考え、平和の尊さを心に刻みます。今年は…
-
19年09月17日 児童募集 学校行事
今週末は「平和をともに」
今週末は2日間に渡って行われる「平和をともに」が開催されます。 子ども達が平和について各学年ごとに考えた成果を歌や詩、文などで発表します、どのように「平和」について考えているか、思い描いているか、などが分かると思いますのでお時間が合えばご…
-
19年07月17日 学校行事
児童会行事「砂の造形」
本日天気が危ぶまれる中、茅ケ崎なぎさ事務所前の海岸にて児童会行事である「砂の造形」が行われました。 これは、現生徒会長が当選する際に掲げた公約を実現するために自分で立案し、教員と相談を繰り返し行った末に実現した行事です。 1~6年生までの縦…
-
19年06月28日 学校行事
修学旅行最終日②
お昼はソーキそばとじゅーしーでした。 国際通りでお買い物タイム。 お気に入りを見つけたり、家族や友達を思ってお土産を見つけたり。思い思いにお買い物を楽しみました! そして、いっぱいの思い出と共に搭乗を待っています。 …
-
19年06月28日 学校行事
修学旅行最終日①
おはようございます。 修学旅行4日目となりました。 天候も、行程も、健康も、全てが守られていることを実感する旅です。 今朝はビーチで礼拝を守りました。 この旅を通して、学んだこと、考えたことを自分の言葉で語り、平和のことと向き合っていきたい…
-
19年06月27日 学校行事
修学旅行3日目①
3日目、念願の快晴! マリン日和です! 朝は、ホテルの周りを散策しました。 がじゅまるの木の下で。 これからマリン体験です! バナナボートにシュノーケリング、シーカヤックにマリンクラフト。そして、もちろん、海水浴も! 海から帰ると、ホ…
-
19年06月26日 学校行事
修学旅行2日目②
おきなわワールドです。 臨場感たっぷりのエイサーを見た後は、お昼ご飯です。 嘉数高台から普天間基地を見ているところと、同じく嘉数高台の戦跡、トーチカです。 貝と言葉のミュージアムにて。 貝を通して海の豊かさを感じ、瀬嵩浜に打ち上げられ…
-
19年06月26日 学校行事
修学旅行2日目①
沖縄2日目。 最高気温29度、湿度100パーセントとガイドさんからのアナウンスがありました。 今日は朝からかなり強い雨が降っていますが、しっかり平和の学びをしていけますようにという祈りのもとに始まりました。 平和の礎も見学できました。 …
-
19年06月25日 学校行事
修学旅行1日目③
めんそーれおきなわ。 那覇空港に到着です! これからお世話になる運転手さんとガイドさんにご挨拶。 旅の始まりはまず挨拶から。 ひめゆりの塔にて。 ひめゆり祈念資料館では、一人ひとり戦争の残酷な事実を胸に刻みました。 また、ホテルに着い…
-
19年06月25日 学校行事
修学旅行1日目②
沖縄に向けていよいよ搭乗です。 沖縄の天気に胸を膨らませ、いざ出発!…