総合学習の記事一覧
-
24年10月30日 学校生活 学校行事 総合学習
中1 あーすぷらざ訪問(平和・異文化学習)
中学1年生は、横浜市にある「あーすぷらざ」で、平和・国際理解に関する校外学習を行いました。 国際平和展示室では、神奈川県内の戦争資料を中心に学ぶことができ、各班について頂いたガイドの方の説明とともに、学びを深めることができました。 ガイド…
-
24年10月30日 学校生活 学校行事 総合学習
長崎研修旅行1日目
中学3年生の長崎研修旅行が始まりました。 1日目は長崎空港到着後、噴火災害を学ぶために長崎の島原方面へ移動しました。 大野木場監砂防みらい館 被災した旧大野木場小学校 がまだすドーム 生徒からは「これまで地震被害のことは…
-
24年09月 4日 学校生活 総合学習
中3 研修旅行へ向けて
2学期が始まりました。中学3年生の総合の時間では、10月末の長崎研修旅行に向けて、具体的な話し合いがスタートしています。 行程3日目の班別自主行動では、各班のテーマに従って、長崎ならではの様々な場所にインタビューに行きます。 食・文化・歴史…
-
24年07月10日 授業 総合学習
中2総合 職業学習プレゼンテーション
中学2年生の総合では、職業について考えています。1学期は、9月に行う職業体験の事前学習として、自分の興味のある職業について時間をかけて詳しく調べてきました。仕事についてわかったことや自分で考えたことからスライドを作成し、クラスのみんなの前で…
-
24年06月24日 学校生活 総合学習
本校が子供の成長応援サイト「ぽてん」に紹介されました。
本校が子供の成長応援サイト「ぽてん」にて紹介されました!(下のリンクから) 新時代に対応する「アレセイア湘南中学校・高等学校」の探究学習とグローバル教育|中高一貫校 (jsbs2012.jp) 5月に本校についての取材をして頂き,今回はサ…
-
24年06月17日 学校生活 授業 総合学習
中学2年生 職業体験の依頼電話
中学2年の総合学習では、毎年9月に職業体験を行います。 業種・職種を調べることから始め、自分の興味のある職業を探し、自分で依頼の電話をかけて受け 入れのお願いをします。 先日、職業体験の依頼の電話をかけている生徒の姿が,職員室にありました。…
-
24年06月 5日 学校生活 総合学習
福岡管区気象台によるZOOMでの講義
中学3年生は、災害研修・研修旅行の一環で、雲仙普賢岳について学びました。 講師は、福岡管区気象台の山元さん。 山元さんは、防災部の火山監視・警報部署で働かれています。 福岡にいらっしゃる山元さんから、ZOOMで講義をしていただきました。 …
-
24年05月10日 学校生活 授業 総合学習
中3神奈川県総合防災センター訪問
中1中2が修養会に出発した数曜日,中学3年生は、神奈川県総合防災センターを訪問しました。2学期に行われる長崎への研修旅行では、雲仙などを訪問する予定で、事前学習として、1学期は災害学習に取り組みます。センターは職員の方からお話をうかがうとと…
-
23年12月 8日 学校生活 総合学習
中学2年生 職業体験発表
中学2年生の職業体験のプレゼンテーション発表を行いました。 クラス内での発表を経て選ばれた6名によるプレゼンテーションです。 全体発表では中学1年生と保護者も来場し,代表者の発表を聞きました。 …
-
23年12月 8日 学校生活 総合学習
中学3年 総合学習(壁新聞づくり)
中学3年生は現在、長崎研修旅行のまとめとして、壁新聞を作成しています。長崎研修旅行では、平和や宗教、災害について学んだほか、長崎の食文化や、土地についても多く学びました。壁新聞のテーマは生徒によってさまざまで、長崎に落とされた原子爆弾につい…