学校生活の記事一覧
-
25年02月13日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
マラソン大会
前日の強風と降雨の影響で実施ができるか・・・と心配されましたが、無事にマラソン大会を行うことができました。 それほど寒くなく、暖かい陽も射してマラソン日和となりました。 天候がまもられたこと感謝したいです。 子どもたちは張り切って参加し…
-
25年02月12日 学校生活 異学年の関わり
もう、そんな時期!?
児童礼拝後の連絡で5年生からお知らせがありました。 それは、3月に行う『6年生を送る会』についてでした。 今までお世話になった卒業していく6年生に向けて、各学年で相談をして内容を考えてほしいというものでした。 3学期の時間のたつのは更…
-
25年02月10日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
所信表明(2025年度児童会役員選挙)
児童会選挙の翌日に選挙結果報告があり、2025年度の新役員が発表されました。 そして今週、児童礼拝後に新役員からの所信表明がありました。 一人ひとり、一生懸命に決意を語ってくれました。 聞く子どもたちもしっかりと受け止めていたよう…
-
25年02月 6日 その他 学校生活 異学年の関わり
立会演説会(2025年度 児童会選挙)
来年度の小学校の児童会役員を決めるための立会演説会が行われました。 選挙管理委員会の司会進行のもと、立候補者とその応援者による演説がありました。 どの立候補者もその人らしい心のこもった演説をしていました。 また、応援者も自分が応援する…
-
25年02月 3日 学校生活 異学年の関わり
平和郵便局始まりました!
2年生による【平和ゆうびんきょく】が開局しました。 朝の児童礼拝後、2年生からの紹介がありました。 さっそくいろいろな学年の送り主から投函された手紙が、2年生によって仕分けられ、お相手へと送り届けられていました。 一生懸命に届けてくれる…
-
25年01月30日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
おもてなし(4年生)
4年生によるおもてなしの昼食会が行われました! 4年生の皆さんは、時間をかけて一生懸命に準備を進めてきました。 下級生から上級生までいろいろな学年のお友だちをどのようにもてなしていったらよいのか。 自分たちに出来ることは何なのか。 他者の…
-
25年01月27日 その他 学校生活 異学年の関わり
児童会選挙公示
選挙管理委員から児童会選挙の公示についてのお話がありました。 今週から選挙ポスターが貼り出され、来週には立会演説会が開催されます。そして3年生以上の児童による投票が行われます。 休み時間にはさっそく廊下を移動中に立候補者のポスターを見てい…
-
25年01月27日 その他 学校生活
能登半島を訪れた話 ~児童礼拝~
一月最後の週はじめ、児童礼拝のお話は学園宗教主任である児玉先生でした。 『イエスさまは生きるのに、私たちが大切にしなければならないことを二つ言われました。 一つは「神さまを愛すること」もう一つは「隣の人、隣人を愛すること」です。 今日の聖…
-
25年01月22日 学校生活 異学年の関わり
マラソン練習(低学年)
1・2・3年生合同でマラソン練習に行ってきました。 3学期の体育の授業では、持久走となわとびに重点的に取り組んでいます。 2月にあるマラソン大会に向けて毎回練習を積み重ね、それぞれの目標を目指して頑張っています。 その上で、本番に走る海…
-
25年01月20日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
2025年度 児童会選挙についての呼びかけ
朝の児童礼拝後、選挙管理委員会から呼びかけがありました。 選挙管理委員は6年生の現児童会役員が担います。 内容は、 *来年度の児童会役員を選出するための【児童会役員選挙】をしますというお知らせ と、 *立候補の資格がある現4・5年生に対し…