学校生活の記事一覧
-
25年04月14日 学校生活 宗教行事
イースター礼拝
イースターおめでとうございます! 4月18日、児童と保護者とともに2025年度のイースター礼拝をまもることができました。 ありがとうございました。 イースター礼拝に向けて、それぞれの学年で様々な準備をしてきました。 平和学園小学校の5年生は…
-
25年04月14日 学校生活
隣人を覚える礼拝
4月11日は、隣人を覚える礼拝でした。 この「隣人を覚える礼拝」は、平和学園小学校でまもられている大切な礼拝です。 東日本大震災の起きた2011年より毎月11日に児童、教職員ともに祈りを捧げ、隣にいる友達や家族のことだけでなく、 顔も名前の…
-
25年04月11日 学校生活 異学年の関わり
気持ちの良い朝
朝、1年教室を覗いてみると、6年生の姿が! 登校してきた1年生の着替えや勉強道具の整理、礼拝の準備、聖書の箇所を一緒に調べてくれていました。 1年生うれしいね! 1年生にそっと寄り添う姿は、優しくたくましく、平和学園小学校の6年生でした…
-
25年04月 8日 学校生活 異学年の関わり
新入生を思いながら~6年生としての第一歩~
新しい平和ファミリーを心待ちにしていた上級生。 特に6年生は、5年生の時から新入生を迎える準備をしてきました。 入学式前日はそんな6年生にとって、とても大切なお仕事があります。 それは1年生が明るく楽しく生活できるように、1年教室のレイアウ…
-
25年03月14日 学校生活 学校行事
門出 ~第108回 卒業式~
平和学園小学校の卒業式を無事にとり行うことができました。 後輩たちそして保護者の見守る中、その表情や立ち居振る舞いは堂々としていてとても立派でした。 ご卒業おめでとうございます。 保護者の方々も長きにわたり様々なご理解とお支えをありが…
-
25年03月13日 学校生活
最後の児童礼拝で
卒業式の前日は6年生にとって最後の児童礼拝がありました。 そして6年担任から礼拝のお話があり、全校児童・職員と共に礼拝をまもることができました。 神の愛についてのお話でした。 『わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています…
-
25年03月12日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
6年生を送る会
卒業式を週末に控えたこの日、『6年生を送る会』を行いました。 それぞれの学年で6年生のために相談し、準備してきた心のこもった出し物を贈りました! 6年生は・・・可愛い後輩たちへの思いの詰まったメッセージを用意していてくれました。 はじめ…
-
25年03月12日 学校生活 異学年の関わり
朝のなわとび体操 3学期の集大成!
3学期になり、朝のなわとび体操は週3回の取り組みを全校児童で積み重ねてきました。 保健体育委員会の提案により、なわとび体操の8~1級に合格した人は嬉しいご褒美がありました。 それは、児童玄関に貼り出した表に合格シールをはることができる!と…
-
25年03月 5日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
学習発表会
冷たい雨が降るとても寒い日となりましたが、在校生や保護者の方々の見守る中、学習発表会を無事に行うことができました。 この学習発表会は3部構成になっています。 5年生の司会進行のもと、まず音楽部門の演奏発表がありました。 ①ハンドベルクラブ …
-
25年02月14日 学校生活 異学年の関わり
平和郵便局員からのプレゼント
2年生が局員となり活動をしている『平和郵便局』。 新たな取り組みとして、手作り絵葉書をプレゼントしてくれるというアナウンスがありました。 2年生が自分たちで選んだテーマに合わせて色々な写真を集め、プリントした絵葉書。 活動と共に楽しく…