学校生活の記事一覧
-
24年05月16日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室 写真集(2日目)
2日目朝。 低く垂れこめた雨雲と、しとしと雨でした。 残念ながらハイキングは中止となりました。湖は濃い霧に包まれていました。 【早朝の山中湖畔】 【朝の礼拝】 【礼拝後、1年生へリコーダー演奏による賛美歌プレゼント】 (例年はグリーンチ…
-
24年05月15日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室 写真集(1日目)
【晴天に恵まれ、共に祈ってからいよいよ出発です!】 【山中湖に到着後のお弁当タイム】 【開会礼拝とYMCAへのご挨拶】 【カレー作りのリーダー(5年生)最終打ち合わせ中】 【6年生、頑張って!】 デラックスタイム(6年生…
-
24年05月15日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室に行ってきました!
2024年度の自然教室を実施することができました。 実施場所は山梨県の山中湖畔にあるYMCA山中湖センター。 子どもたちは約一か月をかけて準備を進め、自然豊かな環境の中で縦割りの集団生活をしてきました。 1年生が一泊二日、2~6年生が二泊…
-
24年05月 9日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室へ向けて(5年生)
いよいよ来週に自然教室の本番を控え、最後の自然教室の集まりがありました。 全体会で質問に答え、共通事項の確認をする時間を持ちました。 『スケッチブックを持って行っていいですか?』 『カメラを持って行っていいですか?』 等の定番の質問があり…
-
24年05月 8日 その他 学校生活
図書室探検!(2年生)
この日、2年生の子どもたちは中高の図書室探検を行いました。 初めて入る部屋には高校生の姿もあり、子どもたちは憧れや緊張の入り混じった感じでした。 中高図書室の大きな椅子に腰かけ、司書の先生にお話を伺いました。 蔵書は約1万2千冊あること…
-
24年04月29日 プレイデー 学校生活 学校行事 異学年の関わり
プレイデー開催!
あたたかい春の陽気の中、プレイデーを行うことができました。 『プレイデー』は平和学園小学校にとって『ホームカミングデー』に位置づけされる行事で、在校生や保護者だけでなく卒業生やゆかりのある人たちが集って共に楽しみ、交流を深めることができる日…
-
24年04月26日 その他 学校生活 異学年の関わり
卒業生による演奏会
おだやかな陽が差し込むグレーニアホールでとても素敵な時間が生まれました。 現役大学生をお招きしてチェロ・ヴァイオリン・ピアノによる三重奏の演奏会が開くことができました。 楽曲はメンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番でした。 小学校の卒業生…
-
24年04月26日 学校生活 学校行事
創立記念礼拝
4月27日の平和学園の創立記念日を翌日に控え、小学校では創立記念礼拝を行うことができました。 お話は夏村 充(なつむら みつる)先生でした。 校長先生からの紹介の中で、夏村先生は長年平和学園に奉職されアレセイア湘南学校長や学園長・理事長を…
-
24年04月24日 学校生活 異学年の関わり
学園探検!(1・6年生の関わり)
6年生が1年生のために計画・準備してきた『学園探検』。 1年生と6年生がグループになり平和学園の中を一緒に巡りました。 各教室を通りながら、6年生はいろいろな説明をしてくれていました。 1年生も楽しそうに学園探検に参加していました。 …
-
24年04月22日 その他 学校生活 異学年の関わり
一生懸命に取り組んでいます! ~選択音楽~
4・5・6年生は毎週月曜日に1年間を通して選択音楽を学んでいきます。 選択できる分野は、『金管』『打楽器』『合唱』の3分野で、子どもたちは1年毎に選ぶことができます。 1年毎に違う種類を選択する人もいれば、連続して取り組む人もいます。 気…