れんらく帳
-
25年04月14日 学校生活 宗教行事
イースター礼拝
イースターおめでとうございます! 4月18日、児童と保護者とともに2025年度のイースター礼拝をまもることができました。 ありがとうございました。 イースター礼拝に向けて、それぞれの学年で様々な準備をしてきました。 平和学園小学校の5年生は…
-
25年04月14日 学校生活
隣人を覚える礼拝
4月11日は、隣人を覚える礼拝でした。 この「隣人を覚える礼拝」は、平和学園小学校でまもられている大切な礼拝です。 東日本大震災の起きた2011年より毎月11日に児童、教職員ともに祈りを捧げ、隣にいる友達や家族のことだけでなく、 顔も名前の…
-
25年04月11日 学校生活 異学年の関わり
気持ちの良い朝
朝、1年教室を覗いてみると、6年生の姿が! 登校してきた1年生の着替えや勉強道具の整理、礼拝の準備、聖書の箇所を一緒に調べてくれていました。 1年生うれしいね! 1年生にそっと寄り添う姿は、優しくたくましく、平和学園小学校の6年生でした…
-
25年04月 9日 学校行事
ご入学おめでとうございます!
暖かい陽気に包まれながら、新入生7名が入学しました。 おめでとうございます! 入学式が始まるまでの時間は、六年生のお兄さんお姉さんと一緒に絵本を読んだり、たくさんお話して過ごしました。 入学式での新一年生は、少し緊張した面持ちでしたが…
-
25年04月 8日 学校生活 異学年の関わり
新入生を思いながら~6年生としての第一歩~
新しい平和ファミリーを心待ちにしていた上級生。 特に6年生は、5年生の時から新入生を迎える準備をしてきました。 入学式前日はそんな6年生にとって、とても大切なお仕事があります。 それは1年生が明るく楽しく生活できるように、1年教室のレイアウ…
-
25年04月 7日 学校行事
2025年度 新学期が始まりました!
子どもたちを待ちわびたように桜が咲いている中、進級した子どもたちが登校してきました。 始業礼拝では新しく着任された校長先生のお話がありました。 自己紹介の後、「歌う校長先生」と評判の美しい歌声で『きみはあいされるためにうまれた』という…
-
25年03月19日 学校行事
校長先生の話 ~修了礼拝~
『何が主に喜ばれるかを吟味しなさい。』 エフェソの信徒への手紙5章10節(2024年度年間聖句) 「皆さん、おはようございます。今日が最後になりましたね。一年間が今日で終わります。 校長先生にとってこの一年間は実はとても大きな一年でした。ど…
-
25年03月19日 その他 学校行事 異学年の関わり
一年間、ありがとうございました ~ 修了式 ~
ついに2024年度の修了式の日を迎えました。 そしてそれぞれの学年ごとに一年間の締めくくりの時を送ることができました。 修了礼拝では校長先生からこの一年を振り返ってのお話がありました。 (お話については別記) 礼拝後、1年生の代表者が全学…
-
25年03月14日 学校生活 学校行事
門出 ~第108回 卒業式~
平和学園小学校の卒業式を無事にとり行うことができました。 後輩たちそして保護者の見守る中、その表情や立ち居振る舞いは堂々としていてとても立派でした。 ご卒業おめでとうございます。 保護者の方々も長きにわたり様々なご理解とお支えをありが…
-
25年03月13日 学校生活
最後の児童礼拝で
卒業式の前日は6年生にとって最後の児童礼拝がありました。 そして6年担任から礼拝のお話があり、全校児童・職員と共に礼拝をまもることができました。 神の愛についてのお話でした。 『わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています…