4・5年生合同で、電車にゆられながら逗子海岸へ!
目的は、毎年4・5年生を対象にしている「海の学習」を実施するためです。
強い陽射しと青い空...まさに夏!!
まずは海の事故を防止するための防災学習を受けました。みんな真剣です。
海で遊んでいるときにこの旗(サインフラッグ)が見えたら「津波が来るかもしれない!すぐに高台へ逃げなさい!」という合図です。
海難事故や海の環境について学んだ後は、海に入って深さをチェック。
引き潮で浅くなった海はお風呂のように温かくなっていましたが、子どもたちは存分に楽しみました。
その後はみんなで漉し器を使ってビーチクリーン。砂の中にどのくらいのゴミがふくまれているのでしょうか?
水難事故が起こった際に、救助用のうきわを投げる練習もしました。
そしてボードでのバランスの取り方とパドルの練習して、いざ、海へ!!!
二人一組になって、バランスを保ちながら海へ進んでいきます。
立ち漕ぎの人も!すごい!!
茅ヶ崎の海とは少し違う、逗子海岸での海の体験を存分に味わった1日でした。
4年生はまた来年!楽しみですね。