重要なお知らせ
- 25年01月20日
- 説明会の申し込み締め切りについて
- 24年12月19日
- 説明会の申し込みについて
- 24年12月13日
- 今後のイベントのご案内
- 24年12月13日
- 2025年度の新入学児童の追加募集について
- 24年10月17日
- お知らせ バザー【11月2日(土)開催】に参加申し込みを希望する方へ
れんらく帳
-
24年02月21日 その他 学校生活
福祉教室~みんなのふだんのくらしをしあわせにするために~
5年生では、福祉教室の1回目として先月『手話サークルpeaceさんをお招きして手話教室を実施しました。 そして様々なコミュニケーションの方法があることを知り、学ぶことができました。 以下、5年学級だよりから抜粋しました。 *********…
-
24年02月19日 学校生活 異学年の関わり
幼稚園でお手紙教室!(2年生)
2年生は2月に入って『平和ゆうびんきょく』(郵便局活動)を始めました。 小学校内で2年生が用意した郵便葉書や切手を使ってもらい、子どもたち同士や先生との間でお手紙をやりとりできるようになりました。 お手紙の配達はもちろん2年生が一生懸命に届…
-
24年02月16日 学校行事 異学年の関わり
スキー教室 最終日 (5・6年生)
スキー教室最終日。 前日は全国的に季節外れの暖かい陽気でした。 夜には雨が降りゲレンデ状況が心配されましたが、雨雲が抜けた後に早朝には冷え込み、滑走面は見事に凍っていました。 そして、抜けるような青空の元でレッスンは始まりました。 (眼前…
-
24年02月15日 学校行事 異学年の関わり
スキー教室 2日目 (5・6年生)
1日目で滑る感覚を掴んだ子どもたちは、朝からやる気まんまん! 集合時刻前に全員が揃い、インストラクターとの挨拶を終えてから、どんどんゲレンデへと歩を進めていました。 そして午前、午後のレッスンを終えて、見違えるような上達ぶりを見せました…
-
24年02月14日 学校行事 異学年の関わり
スキー教室 1日目 (5・6年生)
去年に引き続き、長野県にある富士見高原スキー場でスキー教室を行いました。 全国的に気温が高くなって、ゲレンデの積雪状況が心配されましたが、子どもたちがレッスンを受けるには十分な雪量があり、安心しました。 本校のスキー教室は5・6年生合同で行…
-
24年02月13日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
所信表明 ~2024年度 児童会新役員から~
先週末、2024年度児童会選挙の結果が発表されました。 そして週明けのこの日に来年度の新児童会役員に選出された5名による『所信表明』がありました。 現6年生の選挙管理委員による進行に合わせて、新児童会長、副会長、書記の順に現5年生・4年生か…
-
24年02月 8日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
2024年度 児童会役員選挙 立会演説会
来年度の児童会役員を選出するための立会演説会が開催されました。 立候補した4・5年生と応援者はそれぞれ緊張しつつこの日を迎えたようです。 それぞれ、真剣にそして一生懸命に自分が立候補した理由やどのような学校にしていきたいかを話してくれまし…
-
24年02月 5日 学校生活 異学年の関わり
平和郵便局 開局!(2年生)
朝の児童礼拝後、【平和郵便局】を開くお知らせがありました。 ***2年生が総合学習の一環で郵便局の見学をした後に、小学校で郵便局を開いてみるということで準備を進めてきました。 みんなでアイデアを出し合いながらオリジナル郵便ポストを作ったり、…
-
24年01月30日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
おもてなし (4年生) 《 レストラン結(ゆい)開店! 》
4年生主催の【おもてなし会】が行われました。 この行事は、以前は総合学習の米作りの一環で稲(もち米)を育てるところから始まり、収穫をし、餅つきを行って全校児童や学園関係者にふるまい、共に神の恵みに感謝した行事に由来しています。 当時、平和…
-
24年01月29日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
2024年度児童会選挙 公示
週明けの月曜日、児童会選挙の公示がされました。 先週は4年生・5年生からの立候補を受け付ける期間でしたが、それぞれが学校のことや自分自身のことなどを一生懸命に考えて立候補を決めたようです。 休み時間に6年生の選挙管理委員によって立候補者のポ…