重要なお知らせ
- 23年09月 4日
- 『平和をともに・学校説明会』のお知らせ
れんらく帳
-
23年07月12日 学校行事 異学年の関わり
小中交流会
7月に入りかなり蒸し暑い日が続く中でしたが、かねてより計画と準備をしてきた『小中交流会』を実施することができました。 中学校のクラス委員と小学校の児童会役員が前もって打ち合わせをし、会の進行の役割分担をしました。 小学生は中学の先輩たちを前…
-
23年07月 5日 その他 学校生活
平和を作り出す ~児童礼拝~
マタイによる福音書 5章44節 「しかし、わたしは言っておく。 敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。」 この日の児童礼拝担当は髙岸先生で、ある歌を聴くことから始まりました。 『~♪ ざわわ ざわわ ざわわ ひろい さとうきび…
-
23年07月 1日 学校行事
修学旅行 4日目
あっという間に修学旅行は最終日を迎えました。 6年生の子どもたちは名残惜しい気持ちを持ちつつ、ホテルでの最後の朝食をいただきました。出発時刻までの時間があまりありませんでしたが、荷造りや発送、部屋の片づけを終えて出発しました。 4日目の…
-
23年06月30日
7/27日 親子陶芸教室について
7月27日(木)に幼稚園・保育園の年長児対象の「親子陶芸教室」ですが、定員となりましたので申し込みを終了させていただきました。 たくさんのお申し込みをしていただきありがとうございました。…
-
23年06月30日 学校行事
沖縄修学旅行 3日目
初日、2日目とはガラリと変わり、沖縄の自然を満喫する一日となりました。朝から青空のもと、礼拝を守りました。 まずはマリン体験!ホテルの前に広がる美しい海でシュノーケリングとシーカヤックを楽しみました。 その次に、美ら海水族館に行きました…
-
23年06月28日 学校行事
沖縄修学旅行 2日目
2日目は平和学園小学校の平和学習の核とも言えるプログラムが詰まっていました。 ホテルを出発し、まず最初に向かったのは平和祈念公園でした。 現地へ向かう途中、バスガイドの佐久本さんは南部激戦地の様子を、昨日のひめゆりの塔見学の話も交えながら、…
-
23年06月27日 学校行事
沖縄修学旅行 1日目
朝元気に、辻堂駅に集合した6年生の子どもたち。 よく眠れた子、時々起きてしまった子...とそれぞれでしたが、みんなの目はドキドキワクワク!とキラキラ光っていました。 見送りのご家族や校長先生とともに、この旅路の学びと無事を祈り、出発しました…
-
23年06月26日 児童募集
第2回小学校体験『親子陶芸教室』のお知らせ
『親子陶芸教室』を行います。 おうちの人と一緒に作品を作り上げます。プロの陶芸家の先生からレクチャーを受けながら世界にひとつだけの作品を作るチャンスです! 年長児対象のイベントです。是非ご参加ください。 日 時 2023年7月27日(…
-
23年06月 1日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
児童会賞 ~自然教室を終えて~
児童礼拝後、児童会賞の発表がありました。 今回の児童会賞は自然教室のグループごとに文面が考えられ、贈られました。 みんなで協力して頑張った成果がそれぞれに表れていましたね。 …
-
23年05月27日 学校生活 異学年の関わり
岡さんの畑で(1・3年生)
1・3年生、2・4年生がペアとなり、それぞれの日程でサツマイモの苗を植えてきました。 場所は・・・岡さんの畑。茅ヶ崎市内今宿にあります。 今、高校3年生以上の卒業生は岡さんご夫妻に大変お世話になりました。 以前は平和学園の卒業生である岡さん…