総合学習の記事一覧
-
18年03月 8日 総合学習
中学2年生 「茶道体験 華道体験 着付け体験」
2018年3月8日(木),中学2年が総合的な学習の時間に講師の先生をお招きして 「茶道・華道・着付け」の体験を行いました。校内で3つのグループに分かれ、 それぞれ講話や体験を通して日本文化への理解を深めました。 自国のアイデ…
-
18年01月16日 総合学習
中学1年生 あーすぷらざ訪問研修
1月17日(火)1年生は総合学習の一環として,本郷台にある あーすぷらざを訪問して国際平和や国際理解について学び考えました。 国際平和展示室にて なぜ戦争が始まったのか,戦時中の人々の暮ら…
-
17年12月 8日 総合学習
中学2年生 職業体験発表会
2年生は9月に実施した職業体験の様子を紙芝居形式にまとめ,プレゼンテーションを行いました。 今日は,クラス発表で選ばれた12名の代表者が1年生や保護者の前で発表会を行いました。 事業所を選んだ理由から当日の様子…
-
17年11月22日 総合学習
中1宿泊研修4 江の島巡検
2日目は江の島巡検。 学校から約2時間歩いて江の島へ出かけました。 行きはみんな元気です。 江の島がだんだん大きくなるにつれ、みんなのテンションも上がっていきます。 …
-
17年11月21日 総合学習
中1宿泊研修3 食事作り,夜のレクレーション
宿泊研修の夕食は,自分たちで買い出しから始めました。メニューはカレーとサラダです。 ハヤシライスを作った班もありました。どんなカレーやサラダにするのかを考え, それに必要なものをリストアップし,買い出しに行きました。 &nb…
-
17年11月21日 総合学習
中1宿泊研修2・ワークショップ
年間3回行われる宿泊研修の第2回目が行われました。午前中に行われた平和の語り部のお話続き, 午後からは「しっかりとした自分になるために」と題して、これからの6年間を考えるワークショップを行いました。 ワークショ…
-
17年11月21日 総合学習
中1宿泊研修1 平和の語り部のお話
中学1年生は,総合学習で平和学習を行っています。3月には班ごとに 「平和をつくるためにできること 提言」をプレゼンテーションで発表します。 そのための平和学習の一つとして,平和の語り部による講話が行われました。 …
-
17年10月 5日 総合学習
「7000℃の少年」 原爆先生の特別授業
中学3年生が10月5日(木)に原爆先生の特別授業がありました。 この授業は、今月末に行く広島研修に向けての事前学習の一環として行われたもので、 被爆者のご家族である原爆先生から、原爆の脅威や被害、当時の様子などのお話を伺いました…
-
17年10月 3日 総合学習
中1ワークショップ 「相手の気持ちを考えてコミュニケーション!」
中学1年生が,2学期のグループ学習を開始するに先立ち, 「相手の気持ちを考えてコミュニケーション!」をテーマに 友達の気持ちや話し方を考えるワークショップを行いました。 講師は神奈川開発教育セ…