総合学習の記事一覧
-
18年11月13日 総合学習
中1ランキング「小さな平和」をつくるために大切なことは?
中学1年生が「小さな平和」をつくるために大切なことは?というテーマでランキングを行いました。 まずは一人ひとりが,9つのWORDのランキングを決めていきます。 多数決ではなく,話し合いで順位を決めていきます。 カードを置きながら,…
-
18年11月 1日 総合学習
高1総合「Free The Children Japan」による特別講演
児童労働の現状を知るため、Free The Children Japan から行使をお招きし、特別講演を行いました。 2人の講師が生徒に語り掛けるように話してくださいました。 「深刻な話だけど、前向…
-
18年11月 1日 総合学習
高1総合 このTシャツはどこからくるの?
高校1年生が総合学習の時間に、ワークショップ「このTシャツはどこからくるの?」を行って、児童労働の現状について考えました。 並べ替えパズル「理解しよう!コットン(綿)が服になるまでのプロセス」 まずは並べ替えパ…
-
18年10月25日 総合学習
中1総合 『平和をつくる』
中1の後半の総合学習のテーマは『平和』です。 その最初として,班ごとにテーマ,人物を決めて調べました。 何をテーマに考えようか。誰を取り上げようか。 インターネットも使いないながら調べます。 …
-
18年10月10日 総合学習
中1 グループの仲を深めるワークショップ
かながわ開発教育センターの木下理仁さんを講師にお招きし,グループの仲を深めるワークショップを行いました。 2学期に入りクラスメイトともずいぶん親しくなりましたが,このワークショップを通してあらためて,一人ひとりの良いところを見つける…
-
18年10月 3日 総合学習
中2 職業体験
中学2年生が職業体験を行いました。 アレセイアの職業体験は1人1事業所となっており,体験先は自分で探し,自分で電話をして依頼します。 当日は1人で不安を抱えながらも,事業所の皆さまに優しくご指導いただき,貴重な体験をすることがで…
-
18年05月 1日 総合学習
中1 点字体験・手話体験
中学1年生が総合学習の時間に点字体験・手話体験を行いました。 点字体験 茅ヶ崎市点訳赤十字奉仕団の皆さんにおいでいただき, 点字がどうして必要なのか,点…
-
18年04月24日 総合学習
中1 アイマスク・誘導体験,インスタントシニア体験
中学1年生が「アイマスク・誘導」,「インスタントシニア体験」を行いました。 茅ヶ崎市の社会福祉協議会や茅ヶ崎誘導グループ草笛の皆様に 協力をいただき,体験をすることができました。 「アイマ…