ホーム > トピックス > 記事一覧

トピックス

トピックス

12年06月 1日

小学校同窓会世話人総会

小学校同窓会世話人総会  2012年5月30日に、小学校同窓会世話人会が開かれました。今年度の活動方針や予算案等が提示され、全てが承認されました。そして倉澤会長より「今年度はさらなる組織の増強、活動全体の見直しを行い、陰ながら、学園を少しでも支える事のできる同窓会活動を行いたいと思います。」という力強いお言葉がありました。   …続きを読む

12年05月29日

かがやく花々 平和の子ら ~学校だより第3号~

かがやく花々 平和の子ら ~学校だより第3号~ 『 かがやく花々 平和の子ら 』 (学校だより第3号) をご紹介します。   …続きを読む

12年05月28日

アレセイアの輝き 第114号

『ありがとう』  平和学園幼稚園教諭 臼屋幸      「あなたの父母を敬え」(出エジプト記20:12) 「ありがとう」 とても簡単で、日常にありふれた言葉ですが、どれだけ素直にその言葉を伝えることができているでしょうか。大人になるにつれ、素直に言うことができなくなってしまいます。特に、その相手が家族ならば、よりいっそう気恥ずかしくて、うまく言えない言葉となってしまうものです。 …続きを読む

12年05月26日

感謝の日礼拝・発表

感謝の日礼拝・発表 5月26日(土)、 「 感謝の日礼拝 」 「 感謝の発表 」 が、グレーニアホールで行われました。 数ある行事の中でも、「平和学園らしさ」があふれ出る一日、それが感謝の日です。 発表は、すべての学年、すべての児童が行います。 心を合わせ、力を合わせ、「ありがとう」をどのように伝えるか話し合い、学年の思いと色にあった発表が準備されていきました。 当日、どの学年の発表にも、生きた「 …続きを読む

12年05月26日

後援会総会開催のお知らせ

2012年度アレセイア湘南後援会 定期総会を行います。     1.日時:6月2日(土) 11:00~12:00   2.会場:アレセイア湘南 ロビニアホール[1号館1階]   3.内容:2011年度活動・収支報告           2012年度活動計画・予算他について   4.その他:総会終了後、12時よりランチルームにてTea Partyのご用意があります。 …続きを読む

12年05月25日

旧教職員の会

旧教職員の会  5月22日 旧教職員の会が行われました。平和女学校第一期卒業生の方も、3名参加されました。まず、創立以来守り続けてきた礼拝から始まり、昼食を取りながらの懇談会、そして学校施設見学をいたしました。始めはツアー並の集団での移動でしたが、職員室によると懐かしい先生方との出会いがあり、お話に花が咲いていたようです。1時からは、親父バンド(本校同窓生)による生演奏会。よき一日でした。   …続きを読む

12年05月24日

2013年度入学児童募集 「小学校体験」 お知らせ

2013年度入学児童募集 「小学校体験」 お知らせ   2013年度入学児童を対象とした募集活動の一環として 「 平和学園小学校体験 」 を実施します。 たくさんの年長さんの参加を、お待ちしています。 また、保護者説明会も同時開催いたしますので、ご参加ください。     日時     6月9日(土) 10時~11時30分   場所     平和学園小学校 ※受付場所は本館事務局   &nb …続きを読む

12年05月22日

聖書と教育実践 第3号  学園長

聖書と教育実践 第3号  学園長 初めての「手だて」は、神の想いを実現するものであった 教育の手立ては、子どもの育ちを実現するものである   創世記 2章18節~25節 「人が独りでいるのは良くない。彼に合う助ける者を造ろう。」主なる神は、野のあらゆる獣、空のあらゆる鳥を土で形つくり、人のところへ持って来て、……自分に合う助ける者は見つけることができなかった。…& …続きを読む

12年05月21日

幼稚園見学について

2013年度入園に向けた保育見学【要予約】についてのお知らせです。 2012年6月4日(月)から開始いたします。 1学期は月曜日・木曜日の週2回、2学期は月曜日・木曜日・金曜日の週3回実施いたします。 見学時間は、10:00~11:00までです。  電話での予約が必要です。受付時間は10:00~16:00、連絡先は0467‐87‐1661です。 ※1日5組様までとさせていた …続きを読む

12年05月21日

幼稚園見学について

2013年度入園に向けた保育見学【要予約】についてのお知らせです。 2012年6月4日(月)から開始いたします。 1学期は月曜日・木曜日の週2回、2学期は月曜日・木曜日・金曜日の週3回実施いたします。 見学時間は、10:00~11:00までです。  電話での予約が必要です。受付時間は10:00~16:00、連絡先は0467‐87‐1661です。 ※1日5組様までとさせていた …続きを読む

12年05月21日

「一生ものだね」  金環日食

「一生ものだね」  金環日食     なんと美しいことでしょう。宇宙の神秘を目の当たりにし、私たちの心はあつくなりました。 本日の朝、自由参加で「金環日食を見る会」が行われました。 どんよりと広がる雲、小雨もポツポツ・・・ 「ダメかなあ」 グランドに集まったみんなの心に、その言葉がよぎり始めました。 しかし、しかし、その直後に晴れ間が!! リングに輝くその時に合わせたかのような晴れ間。みんなの心が躍りました …続きを読む

12年05月18日

HEIWAの子を育てる 自然教室

HEIWAの子を育てる 自然教室 5月16日(水)~18日(金) 2泊3日で自然教室に出かけました。場所は、緑豊かなYMCA山中湖センター。なんと、全校児童で。もちろん1年生も(1泊2日の行程で)。 平和学園小学校ならではの行事です。縦割りのグループ生活。そのリーダーとなる6年生のがんばり。苦労もたくさんあるけれど、喜びと成長は何倍にも膨らんで、ひとりひとりの子ども達の中に返ってきます。自然教室を乗り越え、「6年生は真 …続きを読む

12年05月 9日

豊かに育て ミニトマト

豊かに育て ミニトマト   1年生は、総合学習でミニトマトを植えました。 五つのグループに分かれての作業。グループごとに大きなプランターを運び、重たい土を「よっこらしょ」と持ち上げ、ていねいに土を入れて準備完了。さあ、主役の苗の登場です。自分の苗を大切に手にとる1年生。顔は真剣そのもの。植えるときには、「大きく育ってね」「かわいい」という声が、あちらからもこちらからも聞こえてきました。みんなで …続きを読む

12年04月28日

プレイデー

プレイデー 毎年4月の恒例行事であるプレイデーが、28日に平和学園小学校で行われました。 「 プレイ 」 には、ふたつの意味が込められています。  play そして pray 新しく平和ファミリーに加えられた1年生を歓迎する  巣立っていった卒業生たちが帰ってくる   みんなでおおいに遊び笑いあう  play その出会いと幸せに感謝する  おいしい食事を用意してくださった保護者のみなさ …続きを読む

12年04月24日

キリスト教学校展 関東学院小学校にて開催 6/2

キリスト教学校展 関東学院小学校にて開催  6/2 キリスト教学校展には平和学園小学校、アレセイア湘南中学高等学校も参加します。 展示ブースも設定されますのでお誘いあわせの上ご参加ください。 【主題】「愛と平和を生み出す人間教育」      -改めてキリスト教学校発祥の地から― 【日時】6月2日(土)10:00~15:00 【会場】関東学院小学校 入場無料・予約不要 【お問い合わせ先】関東学院中学校高等学校      …続きを読む

12年04月23日

2歳児保育「ことりぐみ」について

5月9日(水)実施の2歳児保育「ことりぐみ」について。【要予約】 14:00~実施します。(13:45~事務局にて受付を行います。) ※電話予約は、4月26日(木)の10:00から行います。(受付応対時間10:00~16:00) ※定員(20名)になりしだい、締め切らせていただきます。 …続きを読む

12年04月20日

イースター礼拝

イースター礼拝 4月20日(金)のイースター礼拝では、村上実基牧師(日本基督教団 藤沢教会)のお話をお聞きする機会が与えられました。私たちの罪のために十字架にかかり、そして復活されたイエスさま。十字架にかかる前も復活された後も、「あなたがたと共にいる」と、イエスさまは変わらぬ愛を示してくださいました。そして、「あなたがたに平和があるように」とも言われました。イエスさまはいつでも、どんな時でも、変わらない愛を私 …続きを読む

12年04月 9日

入学式 平和学園へようこそ!

入学式 平和学園へようこそ! 素晴らしいお天気と満開の桜のもと、平和学園小学校の入学式が行われました。ピカピカの1年生20名が平和ファミリーに加えられたこと、心から感謝します。1年教室の飾りつけは6年生が心をこめてがんばりました。また、式では、歓迎の言葉を2年生が立派に述べてくれました。みんなが待ち望んでいた1年生です。1年生ひとりひとりのこれからの生活が、神さまに守られ、恵み豊かなものとなりますように。お祈りしています。 …続きを読む

12年04月 6日

2012年度 ごあいさつ

2012年度 ごあいさつ 4月から新たに、橘明子先生(平和学園幼稚園長兼任)を小学校長として迎え、祈りの中、子ども達との生活がスタートしました。 今年度もよろしくお願いいたします。 学校だより『かがやく花々 平和の子ら』より、新校長のメッセージを紹介します。ご覧ください。     …続きを読む

12年04月 5日

アレセイア湘南高校 「バスケットボール教室」児童・生徒募集!

アレセイア湘南高校 「バスケットボール教室」児童・生徒募集! アレセイア湘南高等学校「バスケットボール教室」の練習生を募集します。素晴らしい環境のもと、丁寧な指導を致します。先着60名までですので早めにお問い合わせください。     …続きを読む

12年03月19日

アレセイアの輝き 第113号

『命を救うために』  学園宗教主任 横山厚志   「命を救うために、神がわたしをあなたたちより先にお遣わしになったのです。」(創世記45:5)  創世記37章からヨセフ物語が書かれてあります。ヤコブの子供達12人、それがイスラエルの12部族になっていきます。このヨセフ物語は、当時の世界的な大飢饉から世界の人々を守ろうとする事柄が書かれてあります。  飢饉が世界的な規模で起っていきます。そ …続きを読む

12年03月13日

"JAZZ LIVE CONCERT IN CHIGASAKI 2012"を行います

 2012年5月19日(土)に、平和学園賀川村嶋記念講堂にて、"JAZZ LIVE CONCERT IN CHIGASAKI 2012"を行います。詳しくは下の画像をクリックしてください。   …続きを読む

12年03月13日

平和学園・アレセイア湘南 小中高合同同窓会が行われました

 校友会主催により2012年2月19日(日)藤沢の「グランドホテル湘南」にて、小中高合同の同窓会が開催されました。    会は礼拝から始まり、この瞬間から参加者の心は学生時代にタイムスリップ。賛美歌、聖書、そして夏村先生のご説教、お祈りと続いていくうちに、とても厳かな気持ちになっていきました。    礼拝が終わり、遠藤校友会々長の開会の挨拶、ご来賓の方々のご挨拶を頂戴し、全員で …続きを読む

12年02月21日

ドルカス 宮城県石巻市での活動報告

ドルカス 宮城県石巻市での活動報告  中学・高校ボランティア団体ドルカスが、第2回目の宮城県訪問をしました。前回訪れた「ひまわり保育園」に、クリスマス献金をお渡しし、園児達と交流(ペープサート公演)の時を過ごしました。その折の生徒たちの感想文を、二つご紹介します。   =自分にできるボランティア=  東日本大震災が起こり、報道を聞く中で「何か自分にできることはないか」「被災地を訪れたい」ずっとそう思っていました。そして9ヶ …続きを読む

12年02月20日

パイプオルガン・チャリティー・コンサートに、お礼状が届きました

 昨年12月10日に、本学園で催されましたパイプオルガン・チャリティー・コンサートには、東日本大震災復興支援のための義捐金がたくさん寄せられました。本当にありがとうございました。  今月に入って、本学園同窓会事務局が、コンサートの奏者である後藤香織様(石巻市遊楽館オルガン指導者)に"音楽活動のために"と義捐金をお届けしましたところ、本日、後藤様そして遊楽館で学んでい …続きを読む

12年02月 8日

アレセイアの輝き 第112号

『安息日に麦の穂を摘む』 アレセイア湘南中学校教諭 松島恵里   「安息日は、人のために定められた。人が安息日のためにあるのではない。」(マルコによる福音書2章27節)    キリスト教は、ユダヤ教から分離独立した宗教です。主イエス・キリストは、自分の父親は、神であるといいました。そして、主イエスは、ユダヤ教の父なる神は自分の父親であると言ったために、ユダヤ教の指導者たちから神 …続きを読む

12年02月 6日

「平和を考える」 ハンドベルの響きが!

「平和を考える」 ハンドベルの響きが!  2012年2月5日、茅ケ崎市民文化会館小ホールに、平和を考える市民の皆様を前に、ハンドベルの優しく静かな音色が館内中に響き渡りました。    「映画『二重被曝 語り部山口彊の遺言』と未来を奏でるコンサート」という催しは、"平和を考える茅ケ崎市民の会実行委員会"が企画しました。今回は、『二重被爆 語り部山口彊の遺言』の上映と『未来を奏でるコンサート』、そして従軍カメラマンであったジョー・ …続きを読む

12年02月 6日

2歳児保育「ことりぐみ」の申し込みについて

2月22日(水)実施の2歳児保育「ことりぐみ」について。【要予約】 14:00~実施します。(13:45~事務局にて受付を行います。) ※電話予約は、2月8日(水)の10:00から行います。(受付応対時間10:00~16:00)※定員(20名)になりしだい、締め切らせていただきます。 …続きを読む

12年02月 3日

聖書と教育実践 第2号  学園長

聖書と教育実践 第2号  学園長 「かまえ」の基本は、誘惑されたイエスの中に   ルカによる福音書 4:1~13 悪魔はあらゆる誘惑を終えて、時が来るまでイエスを離れた。  イエスは、荒れ野の中を霊によって引き回され、40日間、悪魔から誘惑を受けられた。イエスの心境やいかであっただろうか。しかしその時、イエスには『主の存在』のみが脳裏あったと聖句から汲み取れる。ここにイエスの凛とした姿勢が感じられる。その結果、「悪魔は時 …続きを読む

12年01月19日

職業体験に3名の男子中学生が来園しました!

職業体験に3名の男子中学生が来園しました!  2012年1月18日、茅ケ崎第一中学校より、本幼稚園に職業体験をするために、3名の中学生が来園しました。例年なら、幼稚園にやってくるのは女子生徒ですが、今年は全員が男子生徒です。職業体験の期間は、今日から三日間。園児たちはお兄ちゃん先生の登場に大喜び。鬼ごっこ・かけっこ・チャンバラごっこ(?)...等々。幼稚園内を所狭しと追いかけ回っていました。三日間よろしくお願いいたします。 …続きを読む

12年01月17日

つきたてのおもちが届きました

つきたてのおもちが届きました  今日は小学校で、もちつきがありました。4年生のお友達が、おすそわけのおもちを持って、中学と高校の職員室に来てくれました。たくさんあったおもちは、瞬く間に先生方のお腹の中に入ってしまいました。最後に残った2個のおもちは、学園長先生の机の上にちょこんと乗っていました(写真)。副校長先生が、「4年生が持ってきてくれたおもちですよ」と教えてくれました。口の中に入れると、ひとつはチョコレート味、もうひとつ …続きを読む

12年01月13日

ハンドベル部の演奏があります

ハンドベル部の演奏があります  2012年2月5日に茅ヶ崎市民文化会館小ホールで行われる「映画『二重被曝 語り部山口彊の遺言』と未来を奏でるコンサート」の午後の部に、アレセイア湘南中学高等学校ハンドベル部が出演し、演奏を致します。詳しい事は、下の画像をクリックしてご覧ください。 …続きを読む

12年01月11日

2歳児保育「ことりぐみ」申し込みについて。

1月25日(水)実施の2歳児保育「ことりぐみ」について。【要予約】 14:00~実施します。(13:45~事務局にて受付を行います。) ※電話予約は、1月12日(木)の10:00から行います。(受付応対時間10:00~16:00)※定員(20名)になりしだい、締め切らせていただきます。 …続きを読む

12年01月10日

三学期が始まりました!

三学期が始まりました!  三学期が始まりました。小学校・中学校・高校の始業式は、いずれも開校以来の伝統である、讃美歌・聖書朗読・校長先生の話・祈り・讃美歌・校歌・黙祷といった礼拝形式で行われました。小学校では、校長先生より新しく転入してきた二人の一年生が紹介されました(左写真)。幼稚園は、特に始業式は行いませんが、冬休み中に体験したことをみんなに報告したり(右写真)、先生から久しぶりに本を読んでいただいているクラスもあり …続きを読む

11年12月21日

二学期終業式[中学・高校]

二学期終業式[中学・高校]  中学・高校の終業式は、賀川村嶋記念講堂で行われました。中学・高校も礼拝形式の終業式(写真左)です。高校3年生は、三学期はほとんど学校に来ませんので、全校の生徒と一緒に行う礼拝は、今日が最後になりました。終業式の後、書道・英語検定・数学検定で優秀な成績を上げた生徒の表彰(写真中央)が行われました。  中学生には、校長先生から頑張った個人とクラスに、恒例のアレセイア賞が渡されました(写右真)。クラス …続きを読む

11年12月21日

二学期終業式[小学校]

二学期終業式[小学校]  小学校の終業式では、礼拝そして校長先生のお話の後に『生活賞』が渡されます。『生活賞』は勉強だけでなく、様々な事に頑張ったお友達に贈られる賞です。校長先生が一人ひとりに賞状に書かれていることを読んで渡してくれます(写真)。そのため、賞状に書かれている内容は、一人ひとり異なっています。今学期はどのような事で生活賞をいただいたのでしょうか。一人だけ紹介しましょう。  「泣いている友だちの背中をそっとな …続きを読む

11年12月21日

二学期終業式[幼稚園]

二学期終業式[幼稚園]  全員が幼稚園ホールに集まりました。讃美歌を歌って、お祈りをして(写真左)、園長先生からお話を聞きました(写真中央)。そして、年少さんが、年中さんや年長さんの方を向いて歌を歌ってくれました。とても大きな声でしたよ。次には、お返しに年中さんと年長さんが、歌を歌いました(写真右)。口を大きく開けて力一杯歌いました。皆さんとても大きくなりましたね。明日からは冬休みです。元気で過ごしましょうね。 &nbs …続きを読む

11年12月20日

アレセイアの輝き 第111号

『クリスマスの捧げ物』  宗教主任 横山厚志 「家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。」(マタイによる福音書2章11節)  クリスマスには、3人の博士が遠く東の国から、ユダヤのベツレヘムまでやって来たことが書かれてあります。東の国とは、現在ではイラクになります。イラクの首都がバクダットです。バクダットからユ …続きを読む

11年12月19日

タウンニュースに載りました

タウンニュースに載りました  12月10日に、本学園で行われたパイプオルガンコンサートの様子が『響くオルガンの音色 ~平和学園でチャリティコンサート~』というタイトルで、タウンニュース誌(茅ケ崎版 12月16日号)に掲載されました。どうぞご覧ください。写真は、コンサートで活躍された奏者の皆様です。   …続きを読む

11年12月16日

寺子屋冬休み塾

寺子屋冬休み塾  平和学園で冬休み講座を開講します。  平和学園幼稚園・小学校とアレセイア湘南中学高等学校の先生たちが冬休みに楽しい授業や遊びを企画しました。  外部生も参加OK! 元プロ野球選手がやって来る!かも...    日時:2011年12月26日(月) 申込期間:2011年12月14日(水)~22日(水) 10:00~14:00 ※土日は除く    詳しくは下の画像をクリックしてくだ …続きを読む

11年12月13日

算数補習講座

算数補習講座  アレセイア湘南中学校の受験を希望する平和学園小学校の6年生に対して補習講座が開かれています。  講師は、入試問題を実際に作られた中学高校の数学の先生です。講師の先生は、過去問を例に、その問題がどのような力をみようとしているのか、そのねらいや考え方、そして答えの導き方や答えの書き方などを、丁寧に分かりやすく教えていました。受講している6年生はとても真剣でしたよ。     & …続きを読む

11年12月12日

パイプオルガン・コンサート ~東日本復興に祈りをこめて~

パイプオルガン・コンサート ~東日本復興に祈りをこめて~  賀川村島記念講堂に満員のお客さまをお迎えして「第26回クリスマスチャリティ パイプオルガンコンサート」が開かれました。今年は、昨年度演奏して下さいました後藤香織さんと11名のアーチストの方による「オルガン♪世界旅行」と称しての公演でした。パイプオルガンが飛行機のコクピット、私達は乗客。齋藤香織機長の案内で12カ国をめぐりました。パイプオルガン・ピアノ・フルート・ヴァイオリンそして歌声、すっかり魅 …続きを読む

11年12月12日

同窓会へのご案内 ~平和学園・アレセイア湘南校友会~

 私達の母校・平和学園が創立65年を迎えました。また、小・中・高各同窓会の連合組織として校友会を結成し、10年を迎えました。これを祝って、校友会が初めて下記のとおり同窓会を企画しました。懐かしい先生方との再会、旧友との懇談の時を楽しんでいただきたく、皆様お誘い合わせのうえ,ご多数ご出席いただきますようにご案内申し上げます。    なお、ご案内のお葉書は12月9日に投函しましたが、住所等が …続きを読む

11年12月 9日

合同クリスマス礼拝・祝会(幼稚園・小学校PTA、中学高等学校保護者会)

合同クリスマス礼拝・祝会(幼稚園・小学校PTA、中学高等学校保護者会)  本日は、保護者の皆様によるクリスマスをお祝いする会が開かれました。礼拝では、「名脇役ヨゼフ」と題しまして、後藤康夫牧師(横浜クリスチャン・チャーチ)よりクリスマスメッセージがありました。祝会では、役員の皆様が用意されました軽食を食しながら歓談、そして横山学園宗教主任による手品の特別公演があり、楽しいひと時を過ごしました。    【写真説明】  左...ヨセフさんとは:「思いやりのある人 …続きを読む

11年12月 7日

聖書と教育実践 第1号  学園長

聖書と教育実践 第1号  学園長 神の人へのかかわりから、教師の子どもへのかかわりを学ぶ                ヨハネによる福音書 3:16(新167頁) 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。    本朝は、お読みした聖句から、教師の子どもへのかかわり方を学んでみたいと思います。聖句に分析の手を入れるのは申し訳ないのですが、 …続きを読む

11年12月 5日

2歳児保育「ことりぐみ」申し込みについて。

12月20日(水)実施の2歳児保育「ことりぐみ」について。【要予約】 14:00~実施します。(13:45~事務局にて受付を行います。) ※電話予約は、12月7日(水)の10:00から行います。(受付応対時間10:00~16:00)※定員(20名)になりしだい、締め切らせていただきます。 …続きを読む

11年12月 1日

アレセイアの輝き 第110号

『収穫を感謝して』 平和学園小学校教諭 雫 永法 「わたしたちは、与えられた恵みによって、それぞれ異なった賜物を持っていますから、」(ローマの信徒への手紙12章6節)    11月11日の収穫感謝では、それぞれに素晴らしいなと感じることがありました。1年生はミニトマト、2年生はとうもろこし、3年生はミニトマトやきゅうり、4年生はゴーヤ、オクラ、そして何と言っても卒業生である岡さんの田んぼ …続きを読む

11年11月28日

学校見学・個別進学相談

平和学園小学校では「学校見学・個別進学相談」を下記の要領でおこないます。見学・相談をご希望の方は、下記をお読みのうえ平和学園小学校までお申しこみください。   日 時 11月28日(月)~12月 9日(金)        1月11日(水)~ 1月20日(金)       9:30~14:00         *休業日をのぞく        *相談は1件あたり30分です。        *相談の前後 …続きを読む

11年11月27日

2次募集のおしらせ

2次募集のおしらせ 平和学園小学校では、2012年4月入学予定者(11年度 年長児)を対象に下記の日程で2次募集を実施します。       日 程 A  2011年12月15日(木)14:00     日 程 B  2012年 1月28日(木) 9:00     募集人数  若干名     日 程 A  2011年12月9日(金)まで     日 程 B  2012年1月20日(金)まで           …続きを読む

11年11月26日

学校だより「平和の窓」2011年度第9号発行

学校だより「平和の窓」2011年度第9号発行 「平和の窓」第99号を PDFファイルでおとどけします。     ⇒ こちら のリンクからどうぞ   ・かなしいことがあっても~キリスト教強調週間特別礼拝・クリスマス行事のご案内・平和のハーモニー奏でた一日・収穫の恵みに感謝をささげて・12月の行事予定 など …続きを読む

11年11月25日

「サーフィン体験」が記事になりました

「サーフィン体験」が記事になりました 10月7日(金)、「海の学習」の一環として4年生がサーフィンに挑戦しました。このときのようすが「産経子どもニュース」に特集され、B4判カラー印刷の写真ニュースとして全国の小中学校に配布されました。   この写真ニュースはホームページで見ることもできます。  ⇒ 「産経子どもニュース」 サーフィンに挑戦している動画(2分弱)もアップされています。 初めてボードに乗った子がテイクオ …続きを読む

11年11月25日

クリスマス礼拝&キャロリングのご案内

クリスマス礼拝&キャロリングのご案内 2011年12月14日(水)    13:00~ 小中高合同クリスマス礼拝(一般公開行事)     本校アリーナにて    小学生はページェントで、中高生は合唱で、クリスマスをお祝いします。    17:00~ 茅ヶ崎駅キャロリング    幼小中高の園児・児童・生徒・保護者・教職員によるクリスマス讃美    一緒に歌っていただける方は、当 …続きを読む

11年11月24日

学校だより「平和の窓」特別号発行

学校だより「平和の窓」特別号発行 11月23日(水)、森村学園初等部においておこなわれた「第26回 神私小サッカー交流会」において、平和学園小学校サッカーチームが 初出場初優勝 という快挙をなしとげました。   そのようすを報じた号外、特別号です。   なお、児童の個人名はふせてあります。ご了承ください。   …続きを読む

11年11月23日

速報:サッカー大会 初優勝!

速報:サッカー大会 初優勝! 11月23日(水)、森村学園初等部においておこなわれた「第26回 神私小サッカー交流会」において、平和学園小学校サッカーチームが初出場初優勝という快挙をなしとげました。大会には県内の私立小学校11校14チームが参加。7チームずつに分かれ10分フルの総当り方式でグループリーグをおこない、1位チームどうしが10分ハーフの決勝を戦います。   予選6試合を5勝1分=勝ち点16で1位通過した平和 …続きを読む

11年11月15日

平和学園 ホームページリニューアルのお知らせ

本校ウェブサイトをリニューアルしました。デザインを一新し、さらに情報も増やしました。今後とも使いやすく見やすいホームページを目指して、改良を続けて行きたいと思います。ニュースなども随時更新して参りますので是非ご覧になっていただければと思います。

11年11月15日

ホームページの更新について

ホームページの更新について 平和学園幼稚園のホームページが本日より新しくなりました。 あわせまして、学校法人平和学園、平和学園小学校、アレセイア湘南中学高等学校のホームページも新しくなりましたので、ぜひご覧ください。 …続きを読む

11年11月15日

11月18日(金)点灯式について

11月18日(金)にアレセイア湘南中学高等学校にてクリスマスツリーの点灯式を行います。 詳細につきましては先日お配りしましたお手紙をご参照ください。

11年11月15日

12月実施のことりぐみについて

ことりぐみ【電話予約のみ】 12月20日(火)14:00~15:00 *受付開始時間:13:45 (定員になり次第締め切らせていただきます) なお、予約開始日に関しましてはおってお知らせいたします。 …続きを読む

11年11月14日

クリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートのご案内

クリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートのご案内 学園では今年もクリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートを開催致します。学園のパイプオルガンコンサートは、今年で26回目になりますが3年前から本学園同窓会からなる平和学園・アレセイア湘南校友会が主催しております。この度の演奏者は、昨年お招きした後藤香織氏にお願い致しました。後藤氏は、宮城県石巻市にも音楽活動拠点があるということで、今年3月の東日本大震災では大きな被害に見舞われました。現在は復興 …続きを読む

11年11月14日

クリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートのご案内

クリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートのご案内  学園では今年もクリスマスチャリティーパイプオルガンコンサートを開催致します。学園のパイプオルガンコンサートは、今年で26回目になりますが3年前から本学園同窓会からなる平和学園・アレセイア湘南校友会が主催しております。この度の演奏者は、昨年お招きした後藤香織氏にお願い致しました。後藤氏は、宮城県石巻市にも音楽活動拠点があるということで、今年3月の東日本大震災では大きな被害に見舞われました …続きを読む