12年12月20日 | ![]() |
NANDE DARO?
|
---|---|---|
12年12月20日 | ![]() |
みんなで大掃除!
|
12年12月20日 | ![]() |
はしご・・・おまたせしました。~その3~
|
12年12月20日 | ![]() |
学校だより第10号 「 かがやく花々 平和の子ら 」
|
12年12月20日 | ![]() |
2012年の総決算 6年生の心の声6年学級だより 「 こころ2 」 、2学期の最終号です。 たくさんのことを共に乗り越え、すばらしい宝を共有し、育ちあった6年生の子どもたち。 学級だよりには、そんな子どもたちの心の声が、生き生きと載せられていました。 ご紹介しましょう。 6年担任 大野 仁 『 綱わたりで忙しくて焦ったが、絆がふかまった二がっき! 』 二学期が終わ …続きを読む |
12年12月20日 | ![]() |
アレセイアの輝き 第118号『博士達のささげもの』 平和学園宗教主任 横山厚志 「彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。(マタイによる福音書2章11節) クリスマスは、イエス・キリストの誕生日を祝う時です。今から約2000年前に世界で最初のクリスマスが祝われました。このクリスマスに招かれたのが、羊飼い達であり、東方の博士達です。マタ …続きを読む |
12年12月20日 | ![]() |
第一回『進路を考える会』が開催されました
|
12年12月20日 | ![]() |
クリスマス献金のご報告本年度、本校で行われました各クリスマス礼拝におきまして、皆様からいただきました御献金は、総額で40万4千円となりました。ありがとうございました。この献金は、昨年同様、石巻市ひまわり保育園と、いわき市清風幼稚園に献金させていただく事に致しました。なお、詳しい報告は後日アップしたいと思っています。 |
12年12月19日 | ![]() |
はしご・・・おまたせしました。~その2~
|
12年12月19日 | ![]() |
大掃除 ~ 働き者の子どもたち ~
|
12年12月18日 | ![]() |
はしご・・・おまたせしました。
|
12年12月18日 | ![]() |
ダーウィンが来た?~ザリガニ編その3~
|
12年12月18日 | ![]() |
第1回 「進路を考える会」 お知らせ学園主催の試み、 「 進路を考える会 」 その一回目が、明日行われます。 法人のホームページに詳細がございます。 下記のURLをクリックしてみてください。 http://www.aletheia.ac.jp/message/2012/1130_961.html 保護者の皆さまの参加も受け付けています。 よろしければご来校ください。 …続きを読む |
12年12月17日 | ![]() |
待ちに待ったクリスマス
|
12年12月17日 | ![]() |
ダーウィンが来た?~ザリガニ編その2~
|
12年12月17日 | ![]() |
命の学習 ~ 第二次性徴 ~
|
12年12月15日 | ![]() |
おとどけもの。
|
12年12月14日 | ![]() |
キャロリングを行いました!
|
12年12月14日 | ![]() |
もみすり 4年生
|
12年12月13日 | ![]() |
たくさんの名前を持つ先生
|
12年12月13日 | ![]() |
いよいよ明日!!少しずつ準備を重ねてきたクリスマス礼拝がとうとう明日に迫ってきました。 そんな中クリスマスの準備が終わった子どもたちはいつも通りの遊びを繰り広げていました。 「スカイツリーを作ったよ!!」 線路のまわりに色々な建物を建て、街のようになっていました。 その中の1つです。 「先生!ももこの …続きを読む |
12年12月13日 | ![]() |
クリスマスおめでとうございます
|
12年12月12日 | ![]() |
あとちょっとでクリスマス・・・昨日、年中組の子どもたちは、初めて講堂でページェントの練習をしました。 ページェントでの年中組の仕事は、星と羊です。 子どもたちは、星はキラキラ、羊はメェメェと、年中らしくがんばっていました。 入場や歌、劇など・・・・ クリスマス礼拝まであと2日間、 保護者の方々には子どもたちを温かい目で見守っていただければと思います。 …続きを読む |
12年12月12日 | ![]() |
お兄さんたちありがとう。クリスマス礼拝まであと数日です。 子どもたちは、多くの人たちとのかかわりの中で少しずつ園生活を歩んでいます。 10日にはアレセイア中学・高校のお兄さん、お姉さんからのお支えがありました。 マジックを見せてくれた横山先生、劇を見せてくれたお兄さんお姉さんたち。 ありがとうございました。 …続きを読む |
12年12月12日 | ![]() |
先生、ホームページに、これのせて!!
|
12年12月12日 | ![]() |
みんなで支えあうクリスマス ~椅子運び~
|
12年12月12日 | ![]() |
平和すいとんパーティー
|
12年12月11日 | ![]() |
鳥の巣箱を置いてみたよ。
|
12年12月11日 | ![]() |
保護者クリスマス礼拝・祝会!
|
12年12月11日 | ![]() |
朝のグランド ~ 白と黒 ~
|
12年12月10日 | ![]() |
痛い気がする。治った気がする。
|
12年12月10日 | ![]() |
にじ ~1年学級だより~先週のページで、ドジ井坂さんをお招きした1年生の取り組みについてご紹介しました。 http://www.aletheia.ac.jp/s/note/2012/1205_976.html ↑ (12月5日のページです) 今日は、1年生の学級だより 「 にじ 」 を紹介します。 先日の取り組みを受けて、担任が文章を寄せています。 ご覧ください。 …続きを読む |
12年12月10日 | ![]() |
アドベント第4週
|
12年12月 8日 | ![]() |
共に歩み よりそうということ
|
12年12月 8日 | ![]() |
大きな 大きな 楽器。本日、平和学園にてクリスマスチャリティーコンサートが行われました。 記念講堂にあるパイプオルガンを使用して行われるものです。 今回で27回の歴史を誇るチャリティーコンサートです。 お母さんやお父さんに連れられて幼稚園の子どもたちもやってきます。 講堂での行事を経験している年中組や年長組の子どもの中にはオルガンの音色が大好きな子がいます。 それを聞きたく …続きを読む |
12年12月 7日 | ![]() |
一足先のクリスマスプレゼント。
|
12年12月 7日 | ![]() |
わくわくどきどきおたのしみ!いよいよ来週がクリスマス礼拝。 今日は、衣装をつけて練習しました。 衣装を着ることにわくわく。 本番に向けてどきどき。 衣装をつけた様子は・・・ごめんなさい。ないしょです。 本番をお楽しみに! そして、その練習の間にもう1つのお楽しみを準備中!! …続きを読む |
12年12月 7日 | ![]() |
選択造形の作品 すばらしい!!
|
12年12月 6日 | ![]() |
地上0cmの世界。
|
12年12月 6日 | ![]() |
続・続・平和の幼稚園にプレゼント! ~当日の笑顔~
|
12年12月 6日 | ![]() |
ダーウィンが来た?~ザリガニ編~
|
12年12月 5日 | ![]() |
ドジ井坂さんをお迎えして ~ 1年生 ~
|
12年12月 5日 | ![]() |
何を作っているのでしょうか。
|
12年12月 5日 | ![]() |
共に祈りあった3年生と年長さん
|
12年12月 4日 | ![]() |
パーチェム・ピース☆コンサート
|
12年12月 4日 | ![]() |
続・クリスマスにむけて
|
12年12月 3日 | ![]() |
はい、どうぞ。
|
12年12月 3日 | ![]() |
ハレルヤ ~ 喜びに包まれて ~
|
12年12月 3日 | ![]() |
2歳児保育ことりぐみを行います!2012年12月20日(木)に2歳児保育「ことりぐみ」を行います。 対象 2009年4月~2010年3月生まれの幼児 実施時間 14:00~15:00 ※受付は13:45から事務局にて行います。 実施場所 平和学園幼稚園 参加費 200円(おやつ代、保険料など) ※兄弟がいらした場合、おやつ代100円を別途頂きます。 持ち物 上履き …続きを読む |
12年12月 1日 | ![]() |
第3回池会議開催!遂に池づくり始動!
|
12年11月30日 | ![]() |
もうすぐクリスマス
|
12年11月30日 | ![]() |
続・平和の幼稚園にプレゼント! ~クリスマスカードづくり~
|
12年11月30日 | ![]() |
第1回「進路を考える会」のお知らせ平和学園も創立から66年がたち、大勢の卒業生が社会で活躍しております。そうした社会で活躍されている卒業生たちの体験を、在校生たちに聞かせることは、とても有意義な事と考え、学園及び校友会の共催行事として、このたび「進路を考える会」を実施する事になりました。講師となった卒業生には、今現在携わっている仕事や活動・経験などを後輩たちに向けて熱く語っていただく予定です。 第1回目となる今回の …続きを読む |
12年11月30日 | ![]() |
アレセイアの輝き 第117号『闇の中に輝く光 平和学園宗教主任 横山厚志 「光は暗闇の中で輝いている。」(ヨハネによる福音書1章5節) イエス様の誕生を待つ待降節(アドベント)が始まりました。神の子であるイエス様がこの世にお生まれになる。素晴らしい出来事です。私はイエス様が生まれた場所のことを考えます。ルカによる福音書は、次のように書いています。ルカ2:6~7「ところが、彼らがベツ …続きを読む |
12年11月29日 | ![]() |
巣箱づくりが進んだよ。
|
12年11月29日 | ![]() |
クリスマスの合間に・・・その2
|
12年11月29日 | ![]() |
学校だより第9号 「 かがやく花々 平和の子ら 」
|
12年11月29日 | ![]() |
本物学習⑥ 5・6年 「 選択造形 」
|
12年11月28日 | ![]() |
平和の幼稚園にプレゼント! ~クリスマスカードづくり~
|
12年11月28日 | ![]() |
♪すたこらさっさっさ~のさ~♪
|