記事一覧
-
21年12月 7日 学校行事
2年ぶりの修学旅行(1日目その3)
厚木基地、第五福竜丸展示館、川崎平和館、福島さんによる講話... 朝から夜まで、いろいろなその道を歩まれている大人の方々と出会い、お話をうかがい、意見や質問を受けとめて一緒に考える機会を得ることができました。 6年生の修学旅行として、初日か…
-
21年12月 7日 学校行事
2年ぶりの修学旅行(1日目その2)
『川崎平和館見学』 『第五福竜丸展示館』から移動し、次に訪れたのは『川崎市平和館』でした。 以下資料引用 【平和館について】 「平和とは、全ての人間が暴力や差別、貧困や環境破壊におびやかされず安心して生活できる」ことであるとの考えのもと、…
-
21年12月 7日 学校行事
2年ぶりの修学旅行(1日目その1)
2020年、新型コロナウィルス感染拡大にともない緊急事態宣言が発令され、約20余年にわたって継続してきた沖縄修学旅行が中止となりました。そして感染拡大が収まらない中、修学旅行の旅行地代替案も実現不可能となり昨年度は非常に厳しい選択を余儀なく…
-
21年12月 2日 学校生活
先輩の姿を見学する~3年生から学ぶ~
今日は2年生が見学をしました。 3年生がページェントの練習をしている授業にお邪魔させてもらい、 実際の様子を一人ひとり間近でみて、その雰囲気を肌で感じるためです。 3年生は後輩たちが授業に来たことで少し緊張している様子もありましたが、 クリ…
-
21年11月29日 学校生活 宗教行事
クリスマスを待ち望む~各学年の準備~
3年生がクリスマスメッセンジャーとしての経験を積み重ねている中・・・ 他学年でもそれぞれ、クリスマスへ向けてのいろいろな準備を行なっています。 1・2年生は・・・ 学園内にある松ぼっくりを拾い集め、綺麗に色を塗ったり飾りつけをしたりしなが…
-
21年11月29日 学校生活
服の力プロジェクト報告~4年生の取り組み~
先週でこども服集めの期間が終了し、水曜日の1・2時間目集計と箱詰めをみんなで行いました。たくさんのご家庭にご協力いただきました。ありがとうございました。 作業を始める前に『服をたたむお手伝いをしている人ー?』と尋ねると半分以上の手があがりま…
-
21年11月26日 学校生活
3年生の取り組み~クリスマスページェント~
平和学園小学校ではクリスマス礼拝の中で代々3年生が担ってきている大切な役目があります。 『クリスマスページェント』です。 今をさかのぼること2000余年。イエスさまがこの世にお生まれになった出来事を伝える・・・御降誕の様子を美しい調べととも…
-
21年11月25日
表彰式 ~陸上記録会のドラマ~
今週、陸上記録会の先週末に引き続き表彰式を行うことができました。 先週は表彰対象者が数人欠席していたため、2回に分けて行いました。 子どもたちは頑張った証の表彰をとても楽しみにしていたようです。緊張した面持ちとともに少しはにかんだ表情も見せ…
-
21年11月22日 学校生活 宗教行事
第一アドヴェント ~人をおもう~
キリスト教学校では12月にクリスマス礼拝を行います。 旧約聖書の時代から数々の預言者によってその誕生を告げられてきたイエスさま。 『救い主がお生まれになる』と信じ、苦しい時代を何世代にも渡って語り継ぎ待ち続けた人々の歴史。 クリスマス礼拝は…
-
21年11月16日 学校生活 学校行事
陸上記録会 自分の記録に挑戦!
風もなく気持ちのよい秋晴れの中、陸上記録会が開かれました。 体育委員長による挨拶から始まり、どの学年も気持ちを高ぶらせて参加している様子でした。緊張している表情の子どもも見受けられ、心の内に秘めたる思いが伝わってくるようでした。 競技種目は…