学校生活の記事一覧
-
19年12月 2日 学校生活
ベルマーク通信 3号
奉仕員会の子ども達が丹精込めて作りました、委員会報が出来上がりましたのでご覧ください。 今回の内容は「ハンガーゼロ」の内容と東日本大震災援助事業にベルマークを寄付したことが書かれています。 「ハンガーゼロ」の活動やどのぐらいベルマークが集ま…
-
19年11月 8日 学校生活 学校行事
収穫感謝礼拝・豚汁昼食会
今日は、収穫感謝礼拝でした。グレーニアホールの舞台には、子どもたちが持ってきてくれた野菜や果物が捧げられました。とっても大きなさつまいもやかぼちゃ、土のついた人参やお米などもありました。神さまの恵みに感謝して、讃美歌「うれしいあさよ」と「わ…
-
19年09月27日 学校生活
運動会練習 加熱中
平和をともにが終わり、2年に1度行われる運動会に向け練習が本腰を入れて始まりました。 低学年、高学年共にダンスの練習、全体では入退場と大旗リレーと徐々に練習においても勝敗をかけ全力で練習している様子が写真からでも感じると思います、本番まで約…
-
19年07月16日 学校生活
小中交流会
7月16日、10時から12時までの時間を利用して、平和学園小学校の5・6年生とアレセイアの中学1・2年生と一緒に親睦を深めることを目的としたレクリエーション会が中学校で行われました。 小中混合の8チームでレクリエーションを行い、その中身は、…
-
19年04月22日 学校生活
入学式をおえて
新1年生が入学してから約2週間が経過しました。 緊張し期待に満ち溢れ、グレーニアホールの舞台に立っていた11名の新1年生は、本日から初めてのお弁当、そして5時間授業を体験します。 それを彼らがどのように感じ、成長に繋がるのか職員一同楽しみに…
-
19年03月22日 学校生活
2018年度を終えて
2018年度の修了式が行われました。 1月の始業式からあっという間の3学期でした。 寒い冬だったはずが、もう春です。 風邪やインフルエンザの予防のためのマスクが花粉症のためのマスクに変わりました。 6年生は卒業し、在校生は次の学年に手をかけ…
-
19年03月14日 学校生活
最後の児童礼拝
6年生にとって卒業式前最後の登校日です。 児童礼拝のお話は大澤牧師先生でした。大澤牧師先生から6年生に贈られた言葉は「お祈りをすることを忘れないで欲しい」というメッセージでした。お祈りは、いつでも、どこでも、どんなときでもできること。病気や…
-
19年03月14日 学校生活
小学校体験のおしらせ
3月25日(月)に現年中組さんを対象にした小学校体験を行います。 「さらさら、ぎゅっぎゅ。ふしぎな すな。」という理科的な プログラムを行います。現在、申し込みを受け付けております。 ぜひ、ご参加ください。 …
-
19年03月13日 学校生活
6年生を送る会
6年生の卒業まで3日。「6年生を送る会」が行われました。各学年がこの日のために出し物を準備してきました。6年生を明るく送り出すために。 1年生「いままでありがとう」入学式から1年間。いちばんお世話になった1年生。そんな、お世話になったシーン…
-
19年03月11日 学校生活
隣人を覚える礼拝
東日本大震災から8年を迎えた今日、平和学園小学校では、隣人を覚える礼拝を守りました。毎月11日に行われている「隣人を覚える礼拝」、以前は「震災を覚える礼拝」でした。東北だけでなく熊本、北海道などで大きな地震が起きました。西日本や九州地方でも…