学校生活の記事一覧
-
23年10月25日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
バザーの看板、完成!
休み時間にHIMAJINの会で集まって作ってきた『バザーの看板』がついに完成しました! 作業に参加した人や撮影に参加したい人が集まり、記念の写真を撮りました。 当日は児童玄関に飾られることでしょう。 みんなの思いがつながって出来上がった『…
-
23年10月25日 その他 学校生活 異学年の関わり
大収穫!! サツマイモ報告
『平和をともに』『海の体験教室』『運動会』等大きな学校行事を終えた清々しい秋晴れの日に2・4年合同でお芋掘りに出かけました。 岡さんの畑に地面いっぱいに育ったサツマイモの蔓が広がっていました。(実はツルがすごく伸びていたので前日に先生で事…
-
23年10月24日 その他 学校生活 異学年の関わり
"届けよう、服のチカラ" プロジェクト (4年生)
児童礼拝後にはいろいろな連絡事項が子どもたちの口から伝えられます。 委員会の活動について、行事について、学年ごとの取り組みについて等その内容は多岐に渡ります。 この日も4年生の代表者が全校児童の前に立ち、クラスで取り組もうとしていること…
-
23年10月24日 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
平和芸術祭に向けて(児童会行事)
児童礼拝後、児童会役員・学級委員から児童会行事についてのお知らせがありました。 児童会行事の「平和芸術祭」についてでした。 これは児童会役員選挙の際に選挙公約として掲げていた提案を元に委員会で意見を出し合って企画したものでした。 具体的な…
-
23年10月19日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
バザーへの準備 ~子どもたちも頑張っています!~
運動会が終わり、週が明けると・・・ 朝の児童礼拝後に『HIMAJINの会』からお知らせがありました。 内容は『バザーの看板』を作るので参加してみたい人は集まってほしいということでした。 休み時間にさっそく看板作りが始まりました。 今年…
-
23年10月16日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
ファミリー運動会 大成功!
秋の澄みわたる空気が流れる中、2023年度ファミリー運動会を無事に開催することができました。 2学期が始まって1か月半の間、子どもたちは様々な準備と練習を積み重ねてきました。 平和体操に始まり、徒競走、団体競技、綱引き、選抜リレー、そして…
-
23年10月 4日 その他 学校生活
『弁論大会』見学
アレセイア湘南中学校で毎年行われる『弁論大会』に小学校の5・6年生で見学に行ってきました。 今年、代表に選ばれた弁士のテーマは・・・ 1年生 『茅ヶ崎に引っ越してきて』 『楽しく生きよう!!』 『ペットショップのあり方について』『「天…
-
23年09月28日 その他 学校生活 学校行事 異学年の関わり
サップ・サーフィン体験教室(逗子海岸にて)
4・5年生合同で「サップ・サーフィン体験教室」を行いました。 場所は逗子海岸。 朝、辻堂駅に集合し、全員で祈ってから電車で向かいました。 9月終盤とはいえ、強い陽射しとあたたかい海水温で絶好の海日和でした! 小学校では長い期間、茅ヶ崎海岸…
-
23年09月20日 学校生活 宗教行事
9月からの大切な歩み ~クリスマスページェント~
9月に入り、平和学園小学校にとって最も大切にしている歩みが始まりました。 「クリスマスページェント」です。 今年度のクリスマスページェントを担う子どもたちが集まり、最初の授業が行われました。 子どもたちは初めて手渡されたページェントの台本を…
-
23年09月20日 その他 学校生活
カリンヤクリスチャンスクール交流会
オーストラリアからカリンヤクリスチャンスクールの高校生が来日しました。そしてアレセイア中学高等学校で交流し合う期間を過ごしていました。 その一環として小学校へも訪れてくれました。 小学校では2~3名に分かれて各教室へ来てくれました。最初は…