記事一覧
-
21年05月26日
中学1年生 車いす体験
中学1年生が総合学習の1学期のテーマは「誰にでも優しい社会」今回は車いすを利用している方と,視覚に障害を持つ方を講師にお招きし, 講話をしていただき,続いて車いす体験を行いました。 車いす生活の実際について,お話を伺いました。どんな思いを…
-
21年05月17日 学習サポート
学習クリニックフォローアップ 英語
学習クリニックフォローアップは毎週月曜日の放課後,数学と英語が交互に行われます。 今日は英語。学年ごとに分かれて放課後の1時間,英語に取り組みました。 卒業生のチューターや先生が個別に指導してくれます。 高校3年生も,中学生の学習…
-
21年05月17日
キラッ!とアレセイア「幻の黒龍」
アレセイアのキラッ!と光る才能を紹介します。 完全オリジナル折り紙 「幻の黒龍」 中学1年生男子 自分で工夫して折り上げた作品です。大したものですね。…
-
21年05月10日 学習サポート
学習クリニックフォローアップ開始
中間テストを2週間後に控え,学習クリニックフォローアップが始まりました。小テストの結果が思わしくなかった生徒が指名され,学年ごとに分かれて行われます。指導は外部講師を中心に,卒業生のチューターと,高校3年生の協力で行います。第1回は数学でし…
-
21年05月 7日 国際交流
コロナ禍での国際交流(オーストラリア カリンヤクリスチャンスクール)
コロナ禍のため、オーストラリアに実際に行くことはできませんが、オンラインで交流を行っています。 カリンヤクリスチャンスクールの8年生(中学2年生)が「日本の若者にとって何が大切なのか」というテーマの調査を行っています。 そのアンケートをアレ…
-
21年04月30日 生徒会・部活動
新入生歓迎スポーツ大会
晴天恵まれた金曜日,「コロナ感染対策を十分に取りながら,できる限り活動を行う」という方針のもと,生徒会主催の新入生歓迎スポーツ大会を実施しました。 種目は「ボール運び」と「クラス対抗リレー」。例年は「綱めぐり(綱取り)」を中高全校一斉に行い…
-
21年04月30日 生徒会・部活動
中学バスケットボール部 地区大会 男女共に優勝
4/10~4/24に行われた春季茅ヶ崎地区中学校バスケットボール大会で, 男子,女子ともに最後まで粘り強く戦い,優勝しました。 …
-
21年04月20日 総合学習
ユニバーサルデザイン
中学1年生の総合学習,1学期のテーマは「自らの体験を通して,誰にでも優しい社会を考える」です。 今日のテーマはユニバーサルデザインです。 インターネットを利用しながら,ユニバーサルデザインを調べています。 iPadがまだ届かないの…
-
21年04月 9日
授業が始まりました。
授業初日,中学1年生5時間目の授業を紹介します。 中学1年A組は「聖書」の授業です。 聖書,讃美歌と授業のテキスト。 キリスト教の学校として,大切な学びです。 みんな真剣に聞いています。 中学1年B組は数学の授業です。 ファイル…
-
21年04月 7日 学校行事
入学式
4月6日 少し緊張気味の新入生を迎え,アレセイア湘南中学校の2021年度がスタートしました。 入学式は賀川村島記念講堂で行われました。 校長先生からのメッセージ マスクをして,間隔を広く開けての入学式でした。 担任の先生と出会う,最初の…