記事一覧
-
22年05月12日 総合学習
読売新聞オンラインで本校が紹介されました。
読売新聞オンライン中学受験サポートで中学1年生の総合学習で行った,「ユニバーサルデザイン」についての発表会の様子が紹介されました。 本校の記事はこちらです。どうぞご覧ください。…
-
22年05月10日
中3災害学習スタート
連休明け、6日(金)4時間目。中学3年生が総合のグループ学習をスタートしました。1学期のテーマは「災害学習」。まずは、グループごとにテーマを決め、調べ学習をして学期末の発表に向けて準備をしていきます。 翌週には,福岡管区気象台 気象防災部…
-
22年05月10日
5月第1週(ゴールデンウィーク)
4月から新しい学年・クラスが始まり、1ヶ月が過ぎました。ゴールデンウィークは、生徒たちも少しの期間、休息をとれたと思います。部活動に入部した中学生はゴールデンウィーク中にも活動日や公式試合があり、登校して活動していました。吹奏楽部の練習の様…
-
22年04月30日 学校行事
【中高】新入生歓迎スポーツ大会
生徒会主催の新入生歓迎スポーツ大会を感染対策を取りながら、中高全クラスを2つのグループに分け、午前と午後に分散して実施しました。 競技は、直径1.5mの大玉を2本の物干し竿で運ぶ「ボール運び」。クラス全員の生徒が出場し、4人1組となって競い…
-
22年04月28日 アレセイア通信
アレセイア通信2022年5月号
わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することはできません。神を愛する人は、兄弟をも愛すべ…
-
22年04月26日 総合学習
中1iPadを使ったプレゼン発表が始まりました。
中学1年生の総合学習のテーマはユニバーサルデザイン。前の2回の授業では,各自が調べたことを紙芝居プレゼンテーションにまとめてきました。アイパッドを本格利用は今週の月曜日から。火曜日にはiPadを活用してのプレゼン発表が始まりました。 自分の…
-
22年04月21日 学校生活
授業開始2週目
新年度を迎え、アレセイア湘南中学高等学校での授業は、今週で2週目となりました。それぞれの生徒が楽しんで日々授業を受けている様子です。 今回は、中学校1年生の授業の様子をお伝えします。 こちらは、中学1年生の音楽の授業の様子です。感染防止対…
-
22年04月20日 国際英語塾
ファウンデーションコースJr.始まる。
ファウンデーションコースJr.は「中学から高いレベルの英語力を身につける」ことを目標としたオールイングリッシュの英語講座です。筆記と面接試験によって選考された中学1~3年の希望者が受講します。 今日が初回。毎週水曜日の放課後に行われるエイド…
-
22年04月13日 学校生活
協力するって!?
進級した中学2年生が新しいクラスメイトと協力することを体験するワークショップを行いました。A4サイズの紙だけを使って高いものを作るワークショップです。椅子に座って行う様々な年度初めのガイダンスの合間に,アイスブレイクも兼ねて行われました。 …
-
22年04月12日 学校生活
【中高】部活動 仮入部員も活動を始めました。
授業の始まりに合わせて,部活動の仮入部が始まりました。運動部には学校のジャージを着て練習に加わっている姿が見られます。 中高卓球部 高校ダンス部 中学テニス部 中学テニス部 高校サッカー部 高校硬式野球部 中高吹奏楽部…