記事一覧
-
23年07月 5日
期末試験前の授業中
数学の授業中、期末試験前最後の授業だったため自習時間をつくったところ、クラス内のあちこちで友達同士で教えあう様子がありました。 現在中学校1年生は1次方程式を学んでいます。 「なんでここがマイナスに変わったの?」などと言いながら教える生徒は…
-
23年06月30日 学校生活
第1回学校説明会について【7月15日(土)】
第1回学校説明会を実施します。 日時 7月15日(土)10:00~11:30 場所 本校 本校の生徒が,学校生活や部活動についてご紹介します。 ミニ説明会に参加頂いた方も,ぜひご参加ください。 申込ページURL 7月の説明会登録受け付け…
-
23年06月27日 学校生活 学校行事
讃美歌コンサート
6/23(金)に茅ケ崎文化会館にて讃美歌コンサートが開催されました。 クラスごとに讃美歌を決め,この日まで授業や休み時間を使って練習を積み重ねてきました。 曲にあわせて手拍子を加えるクラス、ギターやバイオリンなどの楽器を使って讃美するク…
-
23年06月14日 学校生活 学校行事
中3 讃美歌コンサート練習
6月23日(金)に控えました讃美歌コンサートに向けて歌唱練習を行いました。 中学3年生の生徒は、A組『球根のなかには』、B組『いつくしみ深い』を歌唱します。 大きな声で心を込めて讃美歌を歌いあげている姿が、最高学年としてとても頼もしく感じま…
-
23年06月 9日
中1 讃美歌コンクール練習
讃美歌コンクールの練習が、音楽の時間を中心に行われています。 音楽の授業の最後は,いつも各自でその授業の振り返りをノートにまとめます。 中学1年生にとっては、初めての讃美歌コンクールですが、堂々と歌いましょう!と、音楽の先生からお話が…
-
23年06月 6日 学校生活 環境・安全
中1対象「自転車交通安全教室」
6/5(月)、中学1年生を対象として、茅ヶ崎市役所安全対策課、茅ヶ崎警察署職員の皆様にご協力頂き、自転車交通安全教室が行われました。 実際に起きた自転車事故の事例や、どのような事故が予想されるかのDVDなどを鑑賞し、 どのようにすれば未…
-
23年06月 6日 学校生活
生徒会選挙演説会
6月2日(金)生徒会役員を決めるための演説と選挙が行われました。 この日までに立候補者の生徒たちは、昇降口前に立って挨拶をしたり、ポスターを作ったり、自分たちの思いをアレセイアの生徒たちに訴え続けていました。 そしてこの日の演説が,ここまで…
-
23年05月30日 学校生活 総合学習
中1 社会福祉体験
中学1年生の社会福祉体験が行われました。茅ヶ崎市社会福祉協議会と茅ヶ崎誘導グループ草笛の皆様にご協力頂き、アイマスク体験とインスタントシニア体験を、グループに分かれて体験させて頂きました。 普段利用する校内ですが、普段何気なく通過する数セ…
-
23年05月29日 学習サポート
1学期後半の学習クリニック開始
中間試験を終え、1学期後半の学習クリニックが始まりました。学習クリニックは週1回行われる学習プログラムで、今日は中学2年生と3年生のフォローアップと、中学1年生から3年生までのスタディルームが開かれました。(中学1年生のフォローアップは来週…
-
23年05月26日
定期試験終了と部活動再開
5月23日(水)、24日(木)に定期試験が行われました。 中学1年生にとっては、初めての定期試験です。試験前に、試験監督の先生から注意事項が伝えられました。 24日の試験後には、部活動も再開されました。本校では、試験1週間前から部活動…