年中の記事一覧
-
23年01月10日 1歳 つくし 2歳 あんず 全学年 年中 年少 年長
にいくん
うさぎの「にいくん」。 1歳から5歳の子どもたちまで園にいる子どもたちのお友だちです。ごはんをあげたり、おうちの掃除をしたり、ただ眺めたり。 入園して間もない子どもたちが寂しいときにただそばにいるだけで気持ちを上向かせてくれたりします。実は…
-
22年11月29日 年中 年少 年長
開店直後は...
先生が、ブランコを出してくれました。待ちに待った子どもたちが列を作ります。開店直後は混みあいます。頃合いを見て、お越しください。でも...待っている時間も、それはそれで楽しい様子。 …
-
22年11月28日 年中 年少 年長
あらゆる場所で
大分、気温も下がってきましたが...。今日も、子どもたちは穴を掘り、水を注ぎ、遊んでいます。デコボコ、デコボコ。平和学園幼稚園の園庭は今日も高低差が激しいです。 …
-
22年11月24日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年長
あそびと話し合い
年中組の子どもたちが遊んでいる隣では年長組の子どもたちが何やら話し合い中。つながった保育室では、隣のクラスが何をしているかがなんとなく伝わってきます。閉じることもできる扉は基本的には空いています。そういう中で、それぞれの活動がされています。…
-
22年10月 7日 年中 年少 年長
音におびき寄せられて
ホールから歌声がします。 年長組の子どもたちが、"水族館の歌"を歌っています。 そんな、歌声に呼び寄せられたのは・・・ 年少組と年中組の子どもたち。 置いてある椅子に腰かけて「うんうん・・・」と聞いています。 気が付くとリズムに乗って楽しそ…
-
22年09月 7日 年中
ビーサン
上履きではない履物を掃いている子どもに出会いました。 「それ、なあに?」 『ビーサンだよ。』 「なんで、ビーサンを掃くことにしたの?」 『ぼうけんにいくから。』 そう言って、立ち去っていきました。 足の指と指の間が痛くならなさそうで、いい感…
-
22年05月31日 年中
よく見て、塗って。。。
年中組の保育室で国旗の本とにらめっこ。 ここが、この色で・・・。 ここは、こういうかたちで・・・。 白いところを塗りつぶして・・・。 年長さんに頼まれた年中さんの運動会に向けた準備。 一歩一歩、近づいてきています。 …
-
22年05月21日 年中 年少 年長
たまご
ある朝のこと。 そろそろ登園時間が終わるかなという頃でした。 園庭の金柑の木に人だかり。 教育実習生の学生さんが子どもたちに何やら一生懸命説明してくれています。 なんだろう?と近づいてみると・・・ そこにいたのはアゲハチョウ。 枝にとまって…
-
22年02月25日 年中 年少 年長
草履を温めるかのように・・・。
昼は暖かい日が増えてきましたが、朝はまだまだ寒い日が続いています。 ある日の朝、床から暖房の暖かい風が出てくるところでずっと正座をしている子がいました。 上履きはひっくり返して置いたまま。 「早くはいて遊ぼうよ!」と声をかけると 「ちがう…
-
22年02月22日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
もうすぐ春
子どもたちが植えたチューリップが芽を出しました。 春を感じます。 …