年中の記事一覧
-
24年01月11日 年中 年少 年長
コンサート開催します。
「10時15分からホールを貸してください」 職員室に年少・年中・年長と学年の枠を超えて5~6人の子どもがやってきました。 前日に盛り上がった「しらゆきひめ」の劇をやるとのことでした。 そこから2日、3日と公演が続いています。 ダンスを披露す…
-
23年11月20日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
夕方のひとときに・・・。
夕方の保育が終わりに向かい始める時間に、お客さんがやってきました。アレセイア湘南中学高等学校の「ドルカス(ボランティアクラブ)」に所属する高校2年生が遊びに来てくれたのです。1・2歳児クラスの保育室では元気いっぱいに「サンサン体操」を踊って…
-
23年11月 2日 全学年 年中 年長
"届けよう!服のチカラ"プロジェクト
平和学園小学校の4年生の子どもたちが総合学習の中で取り組んでいる「"届けよう!服のチカラ"プロジェクト"」に幼稚園の子どもたちにも協力してほしいと説明とお願いに来てくれました。年中組・年長組の子どもたちからは、「なぜ、服を集めるのか?」「な…
-
23年10月26日 年中
まちづくり
箱をあつめて、くるまやバスを作り始めた子どもたち... 何やら道ができ始めました! 段ボールをつなぎ合わせて道がどんどん繋がっていきます。 作り進めていくと、 「踏切もあった方がいいんじゃない?」 「しんごうもだ!!」 「テラスモールも…
-
23年10月 5日 年中 年少 年長
いもほり
おいもほりにいきました! 暑い夏を超えて育ったおいもたちは、 土の奥深くで眠っていました・・・ (暑さをしのぐためのようです) ちいさな手をせっせと動かし・・・ いろんな形のおいもがとれたよ~ …
-
23年09月 6日 年中
トンカン・・・トンカン・・・
保育室の方から「トンカン!トンカン!」と気持ちのいい音が聞こえます。とんかちを使って釘打ちをしています。やってみたい子が列になって、自分の番が回ってくるのを待っています。列の中に、ひとり既にトンカチを手にしている子が・・・。と、思ったら自作…
-
23年07月 7日 年中 年少 年長
プールかつどう
平和学園幼稚園、先週からプール活動をスタートしました! 年少組は園庭のプールで・・・ 年中組・年長組はお隣の白十字会林間学校のプールをお借りしております。 今年はお天気にも恵まれ、たくさん入れそうです!…
-
23年06月27日 年中 年少 年長
どろだんご
最近、なにやら園庭でしゃがみ込む子どもたちの姿をよく見かけます。 近くで見てみると・・・ どろだんご作り中の子どもたちでした。 年少さんから年長さんまで、いろんなところでどろだんご作り! 「かたくなってきた!」「すこし光ってきたかも!」…
-
23年06月 8日 年中
いいことを教えてもらいました。
突然、年中組の子に声をかけられました。 「前よりも前のことを "むかし" っていうんだよ」 世界でいちばんの秘密を教えてくれるような感じで。 とっても、素敵なことを教えてもらいました。…
-
23年06月 2日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少
あめのひ
雨の日の幼稚園はどんな感じ? 雨どいから流れる雨をじっと見つめる年中さん 何を考えているのかな。 雨の日も悪くないですね・・・…