学校生活の記事一覧
-
23年01月16日 学校生活
届きました!
中学3年生が11月の研修旅行で、九州の有田ポーセリングパークで絵付け体験をしたお皿が、先日届きました!まちに待っていた、何をデザインしたか忘れた...など、反応はそれぞれでしたが、旅行の思い出に浸る時を過ごすことができました。 今回の絵付け…
-
22年12月20日 学校生活
2学期最後の中学集会
長い2学期も終業式を迎えました。中学では全校での集合式の後,中学集会を持ちました。 校長先生からのメッセージ。2学期の中学生の様子,特に各学年度行われたプレゼン発表の様子を聞いて,自分で考え,皆の前で堂々と発表している姿に中学生の成長を実感…
-
22年12月 2日 学校生活
「冬が来た!」
アレセイア正門付近の樹木の色づきました。秋も深まりいよいよ冬の気配が感じられる12月です。 賀川村島記念講堂前きれいに紅葉した木々の葉も散り始めました。 学校前道路より毎朝の歩道掃除が大変な時期です。 礼拝ではクリスマスの讃美歌を歌う生徒た…
-
22年11月24日 学校生活
初冬の富士山
大雨の日の翌朝。快晴の空と富士山。積雪が増え,初冬の姿を見せてくれました。 手前の通路は学園の南北を結ぶ空中歩廊です。 少し広角に撮影すると全景が見えます。左側は箱根の山々,右側は丹沢山系です。 アレセイアの住所は「富士見町」。生徒たちは富…
-
22年10月26日 学校生活
富士山初冠雪
10月26日(水)空気の澄み切った寒い朝,昨日の富士山の初冠雪が教室のベランダから美しく見えました。 下側に見えるのは,本学園の南北を結ぶ空中歩廊です。 富士山の左側には箱根の山々,右側には丹沢の山々が稜線もくっきり見えていました。 …
-
22年10月21日 学校生活
2学期中間試験
2学期の中間試験が始まりました。9月から文化祭、体育祭と大きな行事が続き、あっという間に試験となってしまいました。さて、どれだけ身についたでしょう。1日目は国語、社会、英語、2日目は理科と数学です。 中学2年生。前日には自習時間も。タブレッ…
-
22年07月29日 学校生活
平和祭アーチペイント作業の様子。
平和祭の正門アートのペイントが始まりました。 中庭にベニヤ板を広げてペイントしていきます。 徐々にデザインがわかっていきます。 カメラを向けたらこの笑顔! 細かいラインもフリーハンドで丁寧に書いていきます。 中学生も頑張っています。 男子は…
-
22年07月29日 学校生活
中学3年生 平和祭準備始まる!
夏休みに入った次の日から、9月に行われる「平和祭(文化祭)」に向けて準備を始めました。中学3年生は、2クラス合同で行います。タイトルは、旅館「櫛」。教室の装飾を作成中です。 割り箸と和紙を使って和風ランプ、スズランテープと緑の紙を使った柳の…
-
22年07月26日 学校生活
成績通知
7月20日は1学期の終業式でした。礼拝として校長の話を聞いたあと、中学集会でアレセイア賞の表彰が行われ,引き続き夏休みの注意事項について話を聞きました。 その後は、いよいよ成績通知です!生徒たちはドキドキしながら自分の順番を待ちます。一人ひ…
-
22年07月 7日 学校生活
期末試験の朝
今週は期末試験。始業時間前に各学年・クラスの教室に行ってみました。はやく登校して勉強している生徒が大勢いました。 女子生徒は自分の机で勉強している生徒には女子が多かったようです。 みんなで集まって勉強している姿もありました。 努力が結…