授業の記事一覧
-
24年06月17日 学校生活 授業 総合学習
中学2年生 職業体験の依頼電話
中学2年の総合学習では、毎年9月に職業体験を行います。 業種・職種を調べることから始め、自分の興味のある職業を探し、自分で依頼の電話をかけて受け 入れのお願いをします。 先日、職業体験の依頼の電話をかけている生徒の姿が,職員室にありました。…
-
24年05月29日 学校生活 授業
授業参観
先日、今年度最初の授業参観日がありました。その授業風景をお届けします。 こちらは中学1年B組の国語の授業です。タブレットを活用し、それぞれが何を考えたのかを共有して理解を深めていました。 中学3年A組では国語の授業をしていました。漢文…
-
24年05月16日 学校生活 授業
中1社会福祉体験
総合の時間、社会福祉体験の授業風景です。 身体の不自由な方々の貴重なお話を聞く機会を得ました。 生活の中で不便なこと、車椅子では傘がさせないことや点字の少なさ、 また便利なこと、AI技術の進歩や福祉の充実さなど、 実際に生の声を直接聞くこと…
-
24年05月10日 学校生活 授業 総合学習
中3神奈川県総合防災センター訪問
中1中2が修養会に出発した数曜日,中学3年生は、神奈川県総合防災センターを訪問しました。2学期に行われる長崎への研修旅行では、雲仙などを訪問する予定で、事前学習として、1学期は災害学習に取り組みます。センターは職員の方からお話をうかがうとと…
-
24年04月20日 学校生活 授業
中学 新年度の授業がスタート!
新年度の授業が始まり、早くも1週間が経ちました。授業中に各教室を覗くと、とても真剣に授業に臨んでいる様子が見られました。中学1年生・2年生の授業の様子をお届けします。 国語の授業の様子です。「朝のリレー」を全員で丸読みしていました。授業の…
-
24年03月14日 学校生活 授業
中学3年生による中学最後の発表
中学3年生が、長崎研修旅行での学びについての発表を行いました。 グループごと,事前に平和に関するテーマを決めて、長崎を訪問しました。 グループ別の行動時間には、そのテーマを追求するための場所を訪問したり、お話を伺うなどし ました。 また、…
-
24年03月 1日 学校生活 授業
今年度最後の授業
2/29は1年間の最後の授業日でした。中学1年生は数学がラストを締め括り、授業では復習問題に取り組みました。必死に解く姿もありましたが、「えーこれどうやるんだっけ?」「忘れちゃった」という声もちらほら聞こえてきました。それに対して「こうやっ…
-
24年02月27日 学校生活 授業
中1 平和学習(データを活用する)
本日の中学1年生の総合では,平和学習のまとめを行っていました。各班ごとに平和に関するテーマを決めて,校外学習で学んだこと,冬休みに中に自分たちで実施したアンケートの結果をもとに,資料を作成していきます。 各班には,冬休み中に行ったアンケー…
-
24年02月27日 学校生活 授業
高校2年生クエストカップ2位!
高校2学年探求コースの選択授業「企業起業探究」から、2月24日、25日に「クエストカップ」という大会の企業探求部門の全国大会に参加しました。この大会は、「企業とともに未来をつくる」をコンセプトに、企業から出されたミッションに対して、生徒がチ…
-
23年11月27日 学校生活 授業
中学校1年生の数学
現在、数学の授業では1学期からの復習を行っています。プリントが終わった生徒が、次の生徒の採点をしている様子です。自分自身と同じミスをしている友人に「あーこれは、こういうミスだよ」と声をかけながら先生の気分で採点しています。 …