記事一覧
-
25年05月23日 学校行事 異学年の関わり
【自然教室シリーズ③】2日目、3日目のプログラム
自然教室は晴れやかな日差しのもと1日が始まります。 YMCA山中湖センターから見る早朝の富士山と山中湖 緊張や興奮で、早く目が覚めてしまった人が多くいました。 起床前のバードウオッチングには大勢の子どもたちが参加しました。 その後…
-
25年05月21日
公開イベントのご案内
本校で行われる9月27日の「平和をともに」までの公開イベントのご案内を掲載いたします。 ホームページでもお知らせします。ぜひご予定に加えていただき、ご参加ください。 …
-
25年05月21日 学校生活
防犯教室とお話会と校長先生の取材
特別なプログラムが行われることがよくあります。 最初の写真は1年生に向けた防犯教室警察から婦警さんとパンチ君が来てくれました。知らない人にはついていってはいけないことなど、犯罪に巻き込まれないために覚えておきたいことを楽しく優しくお話してく…
-
25年05月20日 学校生活 異学年の関わり
ある日のグラウンドの様子
子どもたちは毎日グラウンドで活動しています。 朝登校するとすぐに校内着に着替えてグラウンドへ!8:25から保健体育委員のリードで「平和体操」をします。 しっかり体を動かしてから一日を始めます。 2時間目が終わった20分休みには、学年を超えて…
-
25年05月20日 学校行事 異学年の関わり
【自然教室シリーズ②】山中湖へ、レッツゴー!
晴れやかな中、子どもたちが大きな荷物をもって登校してきます。 山中湖へ行ける喜び。家族と離れる不安。様々な気持ちが入り交ざった子どもたちも、出発の時間が近づくと「ヨシ!」と気合十分です。 1年生は初めての1泊2日。2~6年生は、楽しい2泊…
-
25年05月20日 学校行事
【自然教室シリーズ①】 自然教室に向けて...
小学校での生活にも慣れ、今日も明るい声が小学校に響いています。 先日、5月14日から16日まで自然教室へ行きました。 準備から自然教室最終日までの様子を数回に分けてお伝えします。 自然教室の間、6年生のリーダーを中心に、縦割りでのグルー…
-
25年05月 1日 学校行事
創立記念礼拝
4月27日は平和学園の創立記念日です。 登校してきた子どもたちは、 「今日は学校のお誕生日だよ!」 と言って、とても嬉しそうでした。 創立記念礼拝では長きにわたり、音楽の先生としてお仕事をされていた増渕秀俊先生からお話を伺いました。 平和学…
-
25年04月21日 学校生活 宗教行事
イースター礼拝
イースターおめでとうございます! 4月18日、児童と保護者とともに2025年度のイースター礼拝をまもることができました。 ありがとうございました。 イースター礼拝に向けて、それぞれの学年で様々な準備をしてきました。 平和学園小学校の5年生は…
-
25年04月14日 学校生活
隣人を覚える礼拝
4月11日は、隣人を覚える礼拝でした。 この「隣人を覚える礼拝」は、平和学園小学校でまもられている大切な礼拝です。 東日本大震災の起きた2011年より毎月11日に児童、教職員ともに祈りを捧げ、隣にいる友達や家族のことだけでなく、 顔も名前の…
-
25年04月11日 学校生活 異学年の関わり
気持ちの良い朝
朝、1年教室を覗いてみると、6年生の姿が! 登校してきた1年生の着替えや勉強道具の整理、礼拝の準備、聖書の箇所を一緒に調べてくれていました。 1年生うれしいね! 1年生にそっと寄り添う姿は、優しくたくましく、平和学園小学校の6年生でした…