児童会活動の記事一覧
-
22年03月14日 その他 児童会活動 学校生活
隣人を覚える礼拝からつながること 「奉仕委員会&ベルマークだより」より
2021年度の卒業式を明日に控えたこの日、奉仕委員から毎月行っている『隣人を覚える礼拝』で捧げられた献金の送り先についての報告がありました。 「奉仕委員会&ベルマークだより」で詳しく報告されていたので抜粋して紹介いたします。 『 今年度…
-
22年02月 8日 児童会活動 学校生活 学校行事
所信表明(新年度児童会役員)
先週実施された児童会役員選挙の結果が発表されました。 そして今週は礼拝後に来年度の役員による所信表明がありました。 一人ひとりが投票者への素直な感謝の気持ちや、自分自身の選挙公約を活かしてよりよい児童会活動をしていきたい...という決意を語…
-
22年02月 3日 児童会活動 学校生活 学校行事
2022年度 児童会役員選挙 立会演説会
来年度の児童会役員を決めるための児童会選挙が行われました。 以前、ホームページで選挙の公示についてお知らせしました。 この間、立候補した4・5年生は休み時間等を活用しながら広報活動を行ったり、演説会で「何を伝えたいか」「どんな小学校にしてい…
-
22年01月25日 児童会活動 学校生活
2022年度 児童会選挙公示
今週、選挙管理委員から『児童会選挙の公示』のお知らせがありました。 立候補の対象学年である4年生と5年生からは複数の立候補がありました。 さっそく提出された立候補の選挙ポスターが中央階段の壁に貼り出されました。どのポスターも工夫して書かれて…
-
22年01月18日 児童会活動 学校生活
3学期の児童会目標
朝の礼拝後のこと。 児童会役員・学級委員の代表から3学期の児童会目標についてのお知らせがありました。 紹介します。 「おはようございます。児童会からのお知らせです。 今学期の児童会目標が決まりました。今学期のまとめやこれからの生活に学習を…
-
22年01月18日 児童会活動 学校生活
児童会役員選挙 公示
平和学園小学校では児童会役員とともに各種委員会によって児童会が組織されています。 『自分たちの学校生活を自分たちでつくりあげ』ていくために、必要なことをそれぞれの分野で相談・活動し、『役割を担い合って』生活しています。この活動は彼らがこの先…
-
21年07月 7日 児童会活動 学校生活
【なぞときラリー 2021】 開催! (児童会行事)
児童会行事『なぞときラリー 2021』が行われました。 児童会役員や学級委員はかなり前から在校生のことを思い浮かべながら計画を立て、準備を積み重ねてきました。 相談を始めたのは、なんと5月のこと。 1学期の児童会目標『他学年との関わりを大…
-
21年05月21日 児童会活動 学校生活
「児童会からのお知らせです。」
礼拝後、司会の人から「報告のある人は前に出てきてください。」とアナウンスがあります。そして、全校児童へ伝えたいことのある委員会やクラスの代表、または教員がお知らせを伝えます。 今朝は学級委員会からの連絡がありました。 「児童会からのお…