重要なお知らせ
- 25年06月24日
- 小学校体験② 「親子陶芸教室」について
- 25年06月20日
- 「平和の子になってみよう」 申し込み受付延長のお知らせ
- 25年06月 5日
- 小学校体験① 平和の子になってみよう について
れんらく帳
-
21年10月26日 学校生活
収穫感謝の日へ向けて~5年生の取り組み~
毎年11月の収穫感謝の日には『収穫感謝礼拝』を行い、私たちの日頃の糧を与えてくださることへ感謝と祈りを捧げています。 また5年生が収穫感謝の豚汁の準備・調理をし、全学年に振舞います。 その事前学習として家庭科で豚汁調理実習を行いました。グル…
-
21年10月26日 学校生活
バザーへ向けて ~子どもたちも一緒に~
2年ぶりのバザー開催へ向けて保護者の方々が準備を進めてくださっています。 今年度のバザーのテーマは『感謝』に決まりました。 子どもたちの学校生活がより豊かなものになるように・・・と、コロナ禍にあっても出来ることをPTAで検討し続け、祈りとと…
-
21年10月22日 学校生活 学校行事
『1DAY 自然教室』 に行ってきました!(その3)
自然の中でたっぷりと遊び、楽しんだ後は・・・ 再び広場に集まり、6年生による全体レクリエーションの時をもちました。 6年生はこの時のために意見を出し合い、計画・練習をして準備してきました。 コロナ禍での自然教室を想定して、『しゃべらなくて…
-
21年10月22日 学校生活 学校行事
『1DAY 自然教室 』に行ってきました! (その2)
《1・6年生 でらっくすたいむ》と《2~5年生 火起こし&おやつ作り》 の時をそれぞれ思いきり楽しみ、味わった後にグループ全員が集まりました。 グループごとに美味しいお弁当タイム。 おやつを食べていても、愛情いっぱいのお弁当は別腹です!…
-
21年10月22日 学校生活 学校行事
『1DAY 自然教室』 に行ってきました! (その1)
とても気持ちのよい秋晴れの中、『1DAY 自然教室』に行ってきました。 場所は『藤沢市少年の森』。 本当は1学期に山中湖での宿泊行事として計画していましたが、コロナ対策等で延期にせざるをえませんでした。 そしていろいろな行事や計画が詰ま…
-
21年10月11日 学校生活 学校行事
全員で運動会!(写真&解説集その3)
【パーミッション トゥー ダンス】(高学年表現運動) 高学年はフラッグを使った集団行動とダンスのコラボレーションに挑戦しました。 《全体でのフラッグ表現》と《フラッグ・ダンスパートに分かれての表現》の2部構成。 大きな旗の息を合わせた動き。…
-
21年10月11日 学校生活 学校行事
全員で運動会!(写真&解説集その2)
【徒競走】(1~3年) 徒競走(4~6年) 新グランドでの初めての競技は徒競走。 解説はいりませんね。 みんな一生懸命に走りました! 【つないでコロコロ】(団体競技) 団体競技は・・・ 《 お…
-
21年10月 9日 学校生活 学校行事
全員で運動会!(写真&解説集その1)
『2021年度 平和学園小学校 ファミリー運動会』を無事に開催することができました! 秋晴れの気持ちのよい朝。 子どもたちは足どりも軽く、元気に登校してきました。 (開会式前に放送委員が高校生にあいさつをしている様子) アレセイアの軽音部…
-
21年10月 8日 学校生活
あーしたてんきになあれ!
1年生の図工の授業の様子です。 紙粘土に色を塗っています。 「明日晴れてほしいから、太陽みたいな黄色で塗ろう!」 「私も晴れてほしいから黄色にしよっと!」 なぜ子どもたちがこんなに晴れを願っているかというと... 明日は待ちに待っ…
-
21年09月29日 学校生活
サーフィン教室無事実施!
9月末日。 ドジ井坂さんを講師にお招きして行ってきたサーフィン教室を今年も行うことができました。 事前学習として『バランス教室』を実施し、 ➀自分の身体の動きについて知り、関心を持つ ➁自分の身体の使い方についての意識を持って生活…