年少の記事一覧
-
20年10月 9日 年中 年少 年長
台風を目前にして。
どこに、どう向かうかもよく分からない台風。 その影響によって天気は軒並み下り坂。 運動会を控える幼稚園にとっては困りものです。 そのような中、各学年工夫しながら室内での練習を行っています。 今年は、いつもと異なるグラウンドでの実施。 できれ…
-
20年10月 8日 年少
泣いて帰った
廊下でひとりの女の子に声をかけられ、洋服の裾をつかまれます。 「私ね、昨日泣いて帰ったの」 そんな報告を受けました。 「どこか、怪我しちゃった?」 (ううん) 「お腹とか、頭とか痛くなっちゃった?」 (ううん) 「どうして泣いてしまったの?…
-
20年09月 1日 年少
つながりかた
つい、さっきまでねんどで遊んでいたのに、気づいたら外で砂遊び。久しぶりの幼稚園。やりたいことがたくさんあるのかな?パンケーキを作る子。ハンバーグをこねる子。少し離れたところで水をくむ子。 パンケーキを作る子が一声。「お水屋さん、そろそろ持っ…
-
19年09月 4日 年少 年長
世界観
年少組の子どもたちが線路で遊んでいます。 ちょっと動くと額と額が当たりそうな距離。 膝やお尻がまわりの友だちにぶつかってしまうことも。 けんかになるかなと思いきや、自然に「ごめんね」。 何事もなかったかのように、がたんごとん。 少しずつ友だ…
-
19年09月 3日 年中 年少 年長
今日の こんなこと あんなこと
長くつなげる人。 染めたもの。 打つ人。 むいて、仕分ける人。 縫う人、見守る人。 描く人。笑う人。話す人。つながる人。 いろいろな人がいて、いろいろなあそびがあって、それぞれの生活がある。 2学期が始まって、子どもたちが戻っ…
-
19年04月22日 年少
見えないところで。
年中組・年長組の子どもたちを中心に絵の具を使った活動をした日のこと。 片付けの時間に懸命に床を磨く子どもを発見。 絵の具の落ちた跡を拭き取ります。 誰に頼まれたわけでもなく、自主的に取り組んでくれていました。 誇るでもなく、誰かを責めるでも…
-
19年04月18日 年少
1時間目「地理」
年少組の子どもがじーっと地球儀を見ています。 「わたしの住んでるところはね・・・」 (もしかして、日本を指差すのかな・・・と思っていると) 「ここっ!」 マーシャル諸島!! ああ、よかった。 まだまだ、知らなくて。 子どもの世界の中で、ちょ…
-
19年04月12日 年少 年長
おてつだい
年少組の子どもたちが登園してきます。 遊びたくて、準備もそっちのけで遊びだす子ども。 おうちの人との別れが寂しく泣いている子ども。 立ち尽くす子ども。 年長さんにぴったりくっついている子ども。 様々です。 そんな様々な子どもたちのお手伝…
-
18年05月22日 年少 年長
雨の楽しみ方
お弁当を食べていたら 突然雷が鳴ってどしゃぶりになりました 年少さんのテラスでは 椅子を並べて雨の見物 廊下のトタン屋根からひと筋に落ちてくる雨を じっと見ているお友だちも 年…
-
18年05月19日 年少 年長
はじまりました!
入園式から約1ヶ月。 おうちの人と離れるのが寂しかったり おしたくのしかたがわからなかったり たくさんドキドキした年少さんも 年長さんに手伝ってもらったり 年長さんの真似をしたりしなから 幼稚園で楽しく過ごせるよ…