年少の記事一覧
-
22年02月15日 年少
ロボットぐんだん
ある日のこと年少さんの男の子が、年中さんの作っていたロボットの腕や脚のパーツを見つけて自分もそれが欲しくなりました。そこでちょっと貸してもらおうと声をかけてみたのですが、大事なものだったのか断られてしまったよう。そこで、先生と一緒に同じよう…
-
22年02月 4日 年少
おままごと
細かく切った折り紙をお皿に並べている女の子たち。 かぞくごっこをしているのかな?と想像しながら「素敵だね!何をしているの?」と聞くと、「ママのたんじょうびかい!」とのことでした。 誰かのことを想って遊ぶ姿に思わず笑顔になりました。 この後も…
-
22年02月 3日 年少 年長
今日も続きを。
昨日から作り始めた大きな山。 朝、幼稚園に来てまだ残ってるのを確認。 今日は、この続きを楽しむぞと、園庭に駆け出していきました。 大きな山の周りに2,3新しく山が作られ始めていました。 友だちの"楽しい"が伝染して、遊びが広まっていきます。…
-
22年01月21日 年少
〇〇屋さん
「先生、私たち、お鍋作ってるの。」 「何作るの?」 「ひみつ」 しばらくして行ってみると、折り紙でこんにゃく、はんぺん、にっこりお顔のジャガイモ、ゆで卵...何か分かりましたか?そう、おでんでした。 クリスマスに頂いた絵本「おでんのゆ」の再…
-
22年01月17日 年少
いっしょ
好きを分かち合うと、いつもより楽しくなる。 好きを分かり合えると、いつもよりうれしくなる。 共感・共有。 やっぱり、とても大切なこと。 こんなときだから、より大事に思う。 …
-
21年12月18日 年少
おままごとを通じて
子どもたちが、登園すると皆思い思いの遊びを始めます。 年少組の女の子たちが段ボールで作った素敵なコンロを持ってやってきて、窓際の素敵なスぺ-スにセットしました。 すると何かが足りないと思ったのでしょうか「ドアを作ろう」、「窓が欲しい」、「屋…
-
21年11月25日 年少
もうすこし、秋でいて。
11月がもうすぐ終わろうとしているこの日。 「先生見て!こんな面白い葉っぱ見つけたよ」とお外遊び中の男の子が急いでテラスへ。 穴の開いたお顔のような葉っぱでした。 「あっちが見えるんだよ!」と大発見をしたようです。 落ち葉もそろそろ終わり始…
-
21年11月12日 年少
Let's cooking
年少組は、塩もみ(キャベツ・塩昆布)を作りました。エプロン、帽子を出し、自分でつけようとしている姿がありました、エプロン姿の子どもたちはうれしそうで、早くやりたいという気持ちが現れていました。 袋の中に入っているキャベツ、塩昆布を手で揉んで…
-
21年10月26日 年少
秋、ほっこり。
降園時、バスを待つ時間の年中児と年長児。仲良く工作中かな? と思ったら... 年少児の大好きな紫のおり紙を使って頭につけるアクセサリーを作っていた年中児。 作り終わると「ちょっとじっとしていてね」と髪につけてあげていました。 優しいお兄さん…
-
21年10月14日 年少
ちいさなももたろうさん
「も~もたろさん、ももたろさん」 歌声が聞こえてきます。 毎日、毎日、きびだんごを持ち歩いた桃太郎さんたちが幼稚園内を歩いて鬼退治へ。 みんなを守るべく旅をしています。 「きびだんご、いりませんか?」 優しい桃太郎さんたち。 頼もしいなあ.…