年少の記事一覧
-
22年11月28日 年中 年少 年長
あらゆる場所で
大分、気温も下がってきましたが...。今日も、子どもたちは穴を掘り、水を注ぎ、遊んでいます。デコボコ、デコボコ。平和学園幼稚園の園庭は今日も高低差が激しいです。 …
-
22年10月 7日 年中 年少 年長
音におびき寄せられて
ホールから歌声がします。 年長組の子どもたちが、"水族館の歌"を歌っています。 そんな、歌声に呼び寄せられたのは・・・ 年少組と年中組の子どもたち。 置いてある椅子に腰かけて「うんうん・・・」と聞いています。 気が付くとリズムに乗って楽しそ…
-
22年10月 5日 年少
つい、聞いてしまって。
こばと室の一角から、なにやら楽しそうな声。 年少組の子どもたちが、すみっこに集って何かしてるよう。 「なにしてるの?」 ついつい、聞いてしまったところこの表情。 あそんでいるとき、少し放っておいてあげることも大切か。 反省です。 …
-
22年09月 6日 年少
ぱらり。
登園時間からすこし時間が経過して、子どもたちが各々の場所であそんでいます。 こばと室を通ると年長組の子どもがちらほら。 その中で、ある一角にまじまじと絵本に目をやる子どもの姿がありました。 雪だるまを模したデザートのレシピを見ながらにやにや…
-
22年05月21日 年中 年少 年長
たまご
ある朝のこと。 そろそろ登園時間が終わるかなという頃でした。 園庭の金柑の木に人だかり。 教育実習生の学生さんが子どもたちに何やら一生懸命説明してくれています。 なんだろう?と近づいてみると・・・ そこにいたのはアゲハチョウ。 枝にとまって…
-
22年03月 3日 年少
奥深いお寿司屋さん
「おすしのずかん」と言う絵本がこばと文庫にあります。 年少の子どもたちはこの絵本が好きで、「マグロ食べたーい」「プチプチのやつ(いくら)が好き」 などと言いながらみんなで楽しむ姿がありました。 ある子が折り紙でマグロを作った事をきっかけに、…
-
22年02月25日 年中 年少 年長
草履を温めるかのように・・・。
昼は暖かい日が増えてきましたが、朝はまだまだ寒い日が続いています。 ある日の朝、床から暖房の暖かい風が出てくるところでずっと正座をしている子がいました。 上履きはひっくり返して置いたまま。 「早くはいて遊ぼうよ!」と声をかけると 「ちがう…
-
22年02月22日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
もうすぐ春
子どもたちが植えたチューリップが芽を出しました。 春を感じます。 …
-
22年02月21日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
巣だちのとき
三学期は子どもたちにとって嬉しいときでもあり、大人にとってはちょっと寂しいとき。 嬉しいときを迎える子どもたち・・・それはもうすぐ暖かい春が来ること、ちょっと大きくなること。いっぱい遊びたくて、心がうきうきしてくること。 さびしいときを迎え…
-
22年02月17日 年中 年少 年長
すらっくらいん
ある日、グラウンドへ遊びに行きました。 すると...木から木へ綱渡りのようなものが!! なんと、平和学園幼稚園オリジナルの「スラックライン」です。 初めて見る光景にみんな大興奮! 年長さんはおてのもの。ラインの上をバランスとりなが…