ホーム > れんらく帳 > おもてなし

れんらく帳

2023年2月21日

おもてなし

 今年も4年生が全校生徒と、先生方へ『おもてなし』してくれました。

 平和学園小学校でのおもてなしと言う行事には歴史と変化があります。ルーツとしては4 年生がお米を作る学習をしつつ、その学習を通してできたお米でお餅つきをしてみんなをおもてなしする...というものでした。

 ただそれには地元の農家さんの方のお手伝いが不可欠であり、お手伝いいただくことが難しくなってからは 4 年生が何かお料理を作って振る舞うという形になっていました。(どなたかご協力頂ける地元の農家さんご存知ないでしょうか?)

  4 年生がお料理を作ってふるまう形のおもてなしでは、ある時は数種類の鍋(キムチ鍋、ちゃんこ鍋など)から好きな鍋を食べ放題食べる年があったり、カレーと味噌汁のセットを提供する年があったり、4年生のクラスのみんなであれこれ作る料理を決める楽しい時となっていました。

 ただ、残念ながら三年前のおもてなしからそうはいかなくなりました。新型コロナウイルスの感染の影響が始まってからは料理を作って提供するという形は難しくなったのです。その時の4年生の落胆や悔しい気持ちというのは想像するにかなりのものだったでしょう。

 その中、感染対策をしながらできることは何か考えた結果が給仕という形の『おもてなし』でした。

 

IMG_7806.JPG

一年生にも、丁寧な言葉を使いながら食事を給仕します。

IMG_7900.JPG

学園長先生も参加して下さいました。緊張しましたね!

 今回、4年生が提供してくれたのは軽食、デザート、飲み物でした。軽食と飲み物を提供してくれた後に一度下膳してくれ、デザートの提供をしてくれました。

おもてなし6年 (201).JPG

裏方仕事も沢山ありました。

IMG_7752.JPG

一人ひとりの注文に合わせて、衛生管理に気をつけながら・・・。

おもてなし6年 (198).JPG

六年生もニッコリ!

 六年生は、この給仕の形の『おもてなし』をはじめた学年でした。つまり、4年生だったときにコロナ禍での『おもてなし』をどうしようか悩んだ学年でした。

 六年生が給仕の形の『おもてなし』をした時には、他学年が一緒に食事をしないように各教室で、飲み物とケーキの提供をしてくれました。

 年がすすむごとにブラッシュアップをしていく『おもてなし』はこれからどうなっていくのでしょうか。

おもてなし集合 (6).JPG

 4年生、お疲れ様でした!