年長の記事一覧
-
24年01月11日 年中 年少 年長
コンサート開催します。
「10時15分からホールを貸してください」 職員室に年少・年中・年長と学年の枠を超えて5~6人の子どもがやってきました。 前日に盛り上がった「しらゆきひめ」の劇をやるとのことでした。 そこから2日、3日と公演が続いています。 ダンスを披露す…
-
23年11月20日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
夕方のひとときに・・・。
夕方の保育が終わりに向かい始める時間に、お客さんがやってきました。アレセイア湘南中学高等学校の「ドルカス(ボランティアクラブ)」に所属する高校2年生が遊びに来てくれたのです。1・2歳児クラスの保育室では元気いっぱいに「サンサン体操」を踊って…
-
23年11月15日 年長
魚が給食に届くまで
いつも給食にお魚を卸してくださる「魚春」さんをお招きして魚をさばいていただきました。おとといのメニューにあった「ぶり大根」に入っていたワラサ(ぶりのこども)。体の部位を説明してもらいながら、魚が切り身へと変わっていく様子を見学しました。 最…
-
23年11月 2日 全学年 年中 年長
"届けよう!服のチカラ"プロジェクト
平和学園小学校の4年生の子どもたちが総合学習の中で取り組んでいる「"届けよう!服のチカラ"プロジェクト"」に幼稚園の子どもたちにも協力してほしいと説明とお願いに来てくれました。年中組・年長組の子どもたちからは、「なぜ、服を集めるのか?」「な…
-
23年10月 5日 年中 年少 年長
いもほり
おいもほりにいきました! 暑い夏を超えて育ったおいもたちは、 土の奥深くで眠っていました・・・ (暑さをしのぐためのようです) ちいさな手をせっせと動かし・・・ いろんな形のおいもがとれたよ~ …
-
23年09月 4日 年長
水族館へ!
年長くみのみんなで新江ノ島水族館へ行ってきました! エイの観察中・・・ 口が動いたエイを見て 「なんか言っているなあ・・・」と呟く子どもたちも。 「あそこにも おさかなが かくれている!」 「あれは なんていう おさかなかな?」 た…
-
23年07月19日 年長
おとまりほいく【番外編】
おとまりほいくの代休を終え、再び幼稚園に登園してきた年長組さん。 突然"ぼうけんのもり"に謎のテントが出現し、 子どもたちも集まってきました。 各グループずつテントに入っていきます。 なにが起こるのか、待っている子どもたちもドキドキ…
-
23年07月16日 年長
おとまりほいく⑤【完】
朝ごはんでパワーをつけて、いざおとまりほいく最後のミッション! 最後のミッションは・・・ ・・・ということで、 買ってきた材料でカレー作りをすることに! (写真を撮り忘れました・・・) 見事ミッションクリア!!!! …
-
23年07月16日 年長
おとまりほいく④
おはようございます! ドキドキワクワク朝日と共に目覚めた、早起きの子どもたち。 朝の支度を終えたら、体を動かして、目を覚まします。 そして、ぼうけんブックを持って日曜礼拝の時間です。 今朝は明子先生がお話しをしてくださいました…
-
23年07月15日 年長
おとまりほいく③
「ぼうけんのもりレストラン」でお夕飯をいただき、 みんなで線香花火をして、 おやすみの前は今日を振り返って、心の一句を・・・ 明日はどんな日になるのかな おやすみなさい・・・…